世界遺産 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年01月10日 世界遺産内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位クスコ市街:インカ帝国が築いたペルーの「黄金の都」
金の装飾で町が黄金色に輝いていたというインカ帝国の聖都クスコ。地震でスペインの街並みが崩壊する中、カミソリ1枚通さぬ石組は欠けることさえなかったという。ペルーの世界遺産「クスコ市街」の歴史から見所・行き方等の観光情報までその魅力をご紹介!
アメリカの世界遺産ガイド記事22位学生のうちに訪れたい世界の絶景【世界遺産編】
時間が自由に使えて柔軟な感性を持つ学生時代にこそ旅をしよう! 今回紹介するのは圧倒的な大自然と人類の英知を一度の旅で堪能できる10の世界遺産ルート。価値観を覆すような驚異的な絶景を見て、人生の舞台であるこの地球のすばらしさと、自分が秘めている可能性の大きさを体感しよう!!
世界遺産関連情報ガイド記事23位文化遺産とは
世界遺産には文化遺産・自然遺産・複合遺産という3種類がある。文化遺産の定義から世界遺産に占める割合、6つの登録基準、新しい文化遺産(文化的景観・産業遺産・20世紀建築)、すべての登録基準を満たす「キング・オブ・文化遺産」を解説する。
世界遺産とはガイド記事24位タージマハル/インド
「世界の王」シャー・ジャハーンが亡き妻ムムターズ・マハルに贈った純白の廟タージマハル。完璧なシンメトリーと白大理石が美しいインドの世界遺産タージマハルの魅力と、それにまつわる恋の物語を紹介する。
インドの世界遺産ガイド記事25位アテネのアクロポリス/ギリシア
ユネスコの標章は古代ギリシアへの敬意からパルテノン神殿を模してデザインされた。今回はパルテノン神殿をはじめとする人類史上最高の建築物を誇る世界遺産「アテネのアクロポリス」と、ユネスコ標章に込められた想いを追う。
ヨーロッパの世界遺産ガイド記事26位ヴィエリチカ岩塩坑/ポーランド
巨大な岩塩層を持つヴィエリチカの地下には、アリの巣のように張り巡らされた深さ300m、総延長300kmに及ぶ坑道跡がある。ここで坑夫たちは岩塩を採掘するだけでなく、地下に巨大なホールや礼拝堂を造り、神々やドワーフの姿を彫って地下都市を築き上げた。今回はポーランドの世界遺産で、神秘的な地下博物館として営業を続ける「ヴィエリチカ・ボフニャ王立岩塩坑」を紹介する。
ヨーロッパの世界遺産ガイド記事27位ハロン湾/ベトナム
山水画を思わせる幻想的な景観から「海の桂林」の異名を持つベトナム随一の景勝地・ハロン湾。もやのなか1600もの奇岩が林立する奇観は息を呑むほど美しく、「竜が吐き出した無数の宝玉が島に姿を変えた」という伝説を生み出した。今回は島々を縫って進むクルーズが楽しいベトナムの世界遺産「ハロン湾」を紹介する。
アジアの世界遺産ガイド記事28位メテオラ/ギリシア
大地から突き出す地上400mの奇岩群の頂に、宙に浮かぶ=メテオラの修道院群がたたずんでいる。修道士たちが神を見、命がけで造り上げたメテオラは、世界に35件しかない複合遺産のひとつとして世界遺産登録されている。
ヨーロッパの世界遺産ガイド記事29位プレア・ヴィヒア寺院/カンボジア
登るほどに神聖さを増す「聖なる寺院」プレア・ヴィヒア。聖域とされる本堂隣接の断崖から眺める景観は息をのむほど美しく、古代から人々を魅了し続けてきた。神の視線を思わせるその絶景ゆえなのか、寺院や山は世界の中心にあるという須弥山と同一視され、聖地として崇められた。今回は「アンコール」と一緒に訪ねたいカンボジアの世界遺産「プレア・ヴィヒア寺院」を紹介する。
アジアの世界遺産ガイド記事30位ピサの斜塔とドゥオモ広場:世界でもっとも有名な鐘楼
世界でもっとも有名な塔のひとつ、ピサの斜塔。なぜピサの斜塔は傾いてしまったのか? 角度はどれほど傾いていて、どうして直さないのだろう? また、倒れる心配はないのだろうか? 今回はピサの斜塔とピサ大聖堂、サン・ジョヴァンニ洗礼堂を中心に、イタリアの世界遺産「ピサのドゥオモ広場」の見どころや内部入場の予約方法、行き方や観光情報、海洋都市国家ピサの歴史を解説する。
ヨーロッパの世界遺産ガイド記事