ソウル 人気記事ランキング
2025年04月20日 ソウル内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位19禁のラブミュージアムって?楽しみ方やアクセス解説
触って、はしゃげて、写真もOK、だけどかな~りエロチック。そんな”大人が遊べるミュージアム”と言えば、弘大(ホンデ)にあるラブミューアジムしかないでしょう! 日本の秘宝館よりアートでポップな展示が多く、ギャグっぽいノリで観て回れるので、カップルや同性同士で訪れる人が多いんですよ。撮影した写真をインスタにUPする人続出で、今密かに人気上昇中のスポットです!
ガイド記事2位景福宮(キョンボックン)の観光!8つの見どころや歴史
韓国の数々の重大な歴史の舞台となってきた景福宮(けいふくきゅう、キョンボックン)。現在は、歴史や伝統的な建築を知るのにも欠かせない観光スポットでもあります。その見所や入場料・開館時間、交代儀式などのイベントや日本語ガイド情報の他、入場料が無料になる裏ワザや景福宮がロケ地として使われていたドラマなど、景福宮をめいっぱい楽しむための、様々なポイントをご紹介しています。お出かけ前に是非、ご覧ください!
ガイド記事3位ロッテワールドは韓国の人気遊園地!100%楽しむ10のコツ
ソウルの江南エリアにあるロッテワールド。屋外はもちろん室内にもたくさんのアトラクションがあり、天気に関係なく遊べることでも人気です。効率よく回り、楽しく遊ぶための乗り物や混雑状況、予約方法、チケット料金などの方法を大公開!
ガイド記事4位ソウルの冷麺!種類やおすすめの人気店5選
韓国で食べたい料理ベスト5に絶対入るほど人気の冷麺。最近では日本でも美味しい冷麺を出す店が急増しましたが、やっぱり本場は一味違うもの。貴方は爽やかな水冷麺派? それともからーいビビンネンミョン派? 「乙蜜台」や「明洞咸興麺屋」など現地の冷麺通達も認めた美味しいお店をご紹介します!
ソウルのグルメ・レストラン・屋台ガイド記事5位主婦仲間へのお土産に 缶入りの風味豊かなごま油
主婦仲間へのお土産としても喜ばれるのが、日々調味料として使える缶入りのごま油です。それほど目新しさはありませんが、見た目にも斬新なデザインの缶はインパクト満点です。
ソウルのおすすめお土産の口コミ投稿記事6位猟奇的な彼女と歩くソウルの街
2001年に韓国で公開されヒットした映画『猟奇的な彼女』。2003年には日本でも公開、韓流の波にも乗って人気を博しました。今回は映画のおなじみのあの場面を訪ねて旅をしましょう!
ソウルの観光・世界遺産ガイド記事原 美和子7位仁川国際空港まるわかりガイド! 免税店や両替など
ソウルの玄関、仁川(インチョン)国際空港。アジアで最大規模を誇る巨大ハブ空港です。免税店や伝統文化体験館、ラウンジなど、楽しい施設もたくさんあるので、搭乗や乗り継ぎだけの利用はもったいない! ガイドおすすめの空港内施設や、両替所、ソウル市内へのアクセス、2018年にオープンする第2ターミナルの最新情報などをご紹介します。
ソウルの空港・市内交通ガイド記事8位行列ができるトッポキ鍋のお店、モクシドンナ/ソウル
トッポキというと、プラスチックの小さなお皿に乗せられた、屋台のおやつを思い出す人も多いのでは? このお店では、そのトッポキを他の食材とぐつぐつ煮たメニューで有名です。昼食の時間には、店の外まで行列が続くほどの人気。トッポキが好きな人も、そうでない人も美味しく食べられるのでオススメです。
ソウルのグルメ・レストラン・屋台ガイド記事9位韓国のカトリック教会の総本山 「明洞聖堂」
韓国のカトリック教会の総本山が明洞聖堂。1898年に現在は大勢の若者が集まる街、明洞の一画の小高い丘の上に、フランス人神父コストによって創建されて以来、100年以上の歴史をもっています。
ソウルのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事10位韓国オシャレさんの定番アイテムは馬バッグ!
一時的に人気が出るバッグはあるけれど、ブームが終わることなく、しっかりその人気が定着するブランドは意外にも少ないものです。この記事で紹介するバッグは、そんな数少ない不動の人気を誇るもの。流行に敏感な女子たちの定番バッグをご紹介します!
ソウルのお土産・ショッピングガイド記事