函館の観光・旅行 人気記事ランキング
2025年04月21日 函館の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位函館観光のモデルコース~半日&1日で満喫したい!
元町エリアやベイエリアなど函館の観光スポット、半日&1日で函館を満喫できるおすすめモデルコースを紹介します。そのほか、スポットの近くのおすすめグルメもピックアップ。
函館の観光スポットガイド記事小西 由稀2位無料バスで楽しむ! 星野リゾート「OMO5函館」発の観光モデルコース
2024年7月6日、函館に新たなホテルが誕生。「OMO5函館 by 星野リゾート」だ。このホテルには、今まで以上に函館観光を楽しむことができる仕掛けが用意されている。その目玉は、宿泊者限定で、無料で使うことができる「函館ぐるぐるフリーバス」。
ガイド記事3位函館のおすすめパワースポット!冬の人気観光地とその見所
北海道でも人気の観光地、函館。この人気の裏に実は風水的要因があったという事、皆さんはご存じでしょうか?ここでは風水から見た函館に焦点をあわせ、「北の風水師」である筆者が街中に点在するおすすめパワースポットに皆さんをご案内いたします。
函館の観光スポットガイド記事4位五稜郭から20分…歴史ある北海道東照宮
江戸時代の文化10年(1813年)、鎮護国家や蝦夷地繁栄のため祀られた「北海道東照宮」。函館山のちょうど反対側の陣川という高台の町にあり、五稜郭から車で20分ちょっとかかります。境内には立派な社殿のほか、箱館戦争東軍兵士を弔う純忠碧血神社なども。
函館の観光スポット投稿記事5位贅沢ないくら丼!函館の海鮮居酒屋「はちきょう爺」
函館に来たら羅臼料理を楽しめる「はちきょう」がおすすめです。テレビにも取り上げられる札幌の姉妹店で、市場に出ない珍しい魚や漁師しか知らない食べ方などを楽しめます。特に看板メニューの「つっこ飯」が人気のいくら丼で、客が止めるまで掛け声と共に目の前でいくらを盛ってくれます。溢れんばかりのいくらは、来店客の8割以上が注文するというのも納得の味です。
函館のおすすめグルメ投稿記事6位函館観光のおすすめスポット ベスト5
北海道新幹線の開業で熱い視線を浴びている函館は、夜景や元町の教会群、五稜郭、そして函館名物の新鮮なイカなどなど、見所、食べ所がいっぱい! 今回は、口コミなどをもとにガイドがその目と足と舌で確かめ、厳選した「絶対にハズせない5つの人気スポット」を、第1位から第5位までランキング順に紹介します。
函館の観光スポットガイド記事7位超高温!函館の銭湯「永寿湯温泉」
函館市湯の川地区で創業70年ほどになる「永寿湯温泉」。近所の方々が朝からたくさん入浴しています。特徴的なのは、なんといってもその温度! 低温でも45度、中温はなんと50度近いかも!? 勇気を出して入ってみて下さい。源泉かけ流し、無色透明で柔らかいお湯は最高です。
函館の観光スポット投稿記事8位函館の住宅街にあるケーキ屋 パティスリーバイゲツ
函館に来たら、お手頃な価格と昔ながらのケーキが嬉しい「パティスリー バイゲツ」をおすすめします。観光地から少し離れた住宅街の中にあるお店ですが、いつもお客さんがたくさんいます。クッキーシュークリームやクロワッサンが人気ですが、もともとは和菓子屋なので、定番ケーキ以外にも和洋折衷のスイーツもあります。また春の時期に期間限定で販売される桜餅やおはぎも絶品です。
函館のおすすめグルメ投稿記事9位函館朝市の幸せ感じる海の幸 「きくよ食堂」
函館朝市にある「きくよ食堂」は地元でも評判の名物食堂です。魚介類の新鮮さと安さはもちろん、上質な道産米を炭火炊きしたご飯が魚介の美味しさを引き立たせてくれます。何度味わっても幸せを感じられる函館の味を堪能してみてください。朝市だけに早朝から昼過ぎまでの営業なので、夜は「きくよ食堂ベイエリア店」を利用してください。
函館のおすすめグルメ投稿記事10位旧函館区公会堂で大正ロマンな貴族体験
函館でも象徴的な「旧函館区公会堂」。皇太子であった当時の大正天皇が、宿舎として使用していたもので、函館市の重要文化財としても指定されています。こちらにある「ハイカラ衣裳館」では、ゴージャスなドレスや燕尾服などをきて、館内を優雅に散歩したり、記念撮影をすることができます。歴史ある建造物の中で、当時の貴族のように優雅なひとときを味わってみませんか
函館のおすすめ体験プログラム投稿記事