カナダ 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年04月27日 カナダ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位カナダ極北の山岳鉄道!ホワイトパス&ユーコンルート
19世紀終わりに起こったゴールドラッシュ。これはユーコン準州北部で金が発見され、一攫千金を目指す人々がかの地を目指したもの。そのユーコン北部へのルートの難所に通された鉄道が、このホワイトパス&ユーコン鉄道です。現在は山間を縫って走る絶景車窓が人気の山岳鉄道として、夏の間のみ運行。その列車の旅をご紹介します。
カナダの観光・見どころガイド記事下村 猛22位まるで赤い絨毯!カナダ・ユーコン、ツンドラの紅葉
北極圏が間近という極北の地、カナダ・ユーコン準州北部では、人工的なものがほとんどない、見渡す限りの大自然。そんな広い大地を真っ赤に染めるのがツンドラの紅葉。木々が色づく紅葉とは一味違う、地平線まで続く、ダイナミックな風景をご紹介します。
カナダの観光・見どころガイド記事下村 猛23位大西洋に面した城下町、カナダ・ハリファックス
カナダ本土としては最東端にあるノバスコシア州の州都ハリファックス。ヨーロッパに最も近い北米の都市ということもあり、古くは英国からの移民者が定住した場所。現在では、地の利を活かした、ヨーロッパへの港町として栄えています。町のあちこちで史跡が見られる、情緒あふれる港町。今回はそんなハリファックスをご紹介します。
カナダの観光・見どころガイド記事下村 猛24位カナダの国民的ビール!モルソン・カナディアン
種類、銘柄ともに数多くある中、カナダのビールとして真っ先に名前があがるのが、その名もズバリ、カナディアン。カナダの大手ビール会社モルソンの主力銘柄で、カナダ全国津々浦々で飲まれているビールです。そんなモルソン・カナディアンとスポーツの関係は、カナダのビールの飲まれ方などをお話します。
カナダのグルメ・レストランガイド記事下村 猛25位波の絶景!北米で高評価の海辺のリゾート地トフィーノ
バンクーバー島の太平洋側に位置するトフィーノ。太平洋に面したこの場所は北米では屈指のリゾート地として知られ、旅行雑誌などでもいつも上位にランクされるほど!ただ、日本での知名度はゼロに近く、ほぼ無名の存在。そんなトフィーノの魅力に迫ります。行き方、アクティビティ、ホテルなど、観光に欠かせない基本情報も満載です。
カナダの観光・見どころガイド記事下村 猛26位6年半ぶりの復活!エアカナダ関空~バンクーバー線
エアカナダが6年半ぶりに関空~バンクーバー線を再開。関西エリアからカナダへのアクセスが劇的に向上します!ただし、エアカナダ・ルージュと呼ばれる新ブランドによる運航で、座席や機内サービスも通常のエアカナダとは異なります。直行便利用によるメリットはもちろんのこと、エアカナダ・ルージュの特徴も合わせてご紹介します。
カナダ基本情報ガイド記事下村 猛27位カナダのコンセント・電圧・プラグ・変圧器事情
カナダ旅行の前に知っておきたい現地の電気事情。国が違えば、電圧も変わるし、プラグの形も変わるのが常。でも、カナダでは全般的に日本とほとんど変わらないのです。どのくらい変わらないのか、こちらの記事でご確認を!
カナダ基本情報ガイド記事下村 猛28位カナディアンロッキーの季節・気候・旅の服装
標高2000mを越えるような場所もあるカナディアンロッキー。冬はもちろん、天候が崩れると夏でも寒い!と感じる日があります。この記事で、カナディアンロッキーの季節を把握すれば、旅の装いもばっちりです。
カナディアンロッキーガイド記事下村 猛