SUBARU(スバル) 人気記事ランキング
2025年04月23日 SUBARU(スバル)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位スバル新型フォレスターのボディやエンジンを解説
SUBARUの新型フォレスターが発表された。一見して従来型と似ているが全体のイメージは全く異なる。ボディサイズやエンジン、安全運転をサポートするドライバーモニタリングシステムなどについて解説する。
フォレスターガイド記事2位新型インプレッサは自信を持って「お買い得」と言える
10月25日に発売されるスバルの新型インプレッサ。事故を起こさない性能&起こしてもダメージを最小限に済ますための安全装備は世界TOPレベル。久しぶりに自信を持って「お買い得価格ですね!」と紹介出来るクルマだ。
インプレッサガイド記事3位新型インプレッサ、1.6Lと2.0Lで実力はどう違う?
世界TOPクラスの安全性能を持ちながら、リーズナブルな価格を実現してきたインプレッサ。当初の生産ロットには200万円を下回る1600ccが含まれていなかったが、やっと1600ccモデルの納車も始まったという。果たして192万円という価格を付けたグレードは魅力的か?
インプレッサガイド記事4位新型になり本気で開発されたスバルXV
インプレッサスポーツをベースにSUV化されたクロスオーバーモデル、スバルXVが好調なスタートを切ったという。フォレスターまでは要らないけれど、時々スキー場への足などとして使いたいなら最適なモデルといえる。
XVガイド記事5位アイサイト・ツーリングアシストの実力はどうか?
SUBARUレヴォーグ、WRX S4に新たに採用された「アイサイト・ツーリングアシスト」。「アイサイト(Ver.3)」とどう違うのか気になる方も多いのではないだろうか。一般公道(高速道路)で実際に少し乗る機会があったので、ご報告したい。
スバル車の最新情報・試乗インプレッションガイド記事6位完成度の期待大!スバル新型フォレスター、どんな車?
SUBARUの新型フォレスターがニューヨークモーターショーにて披露された。フォレスター好きの方々はターボがラインナップから抜けたことが残念だろうが、確実な進化を遂げており期待できる車だと思う。気になる中身を解説していく。
フォレスターガイド記事7位サーキットを走らせて分かったレガシィの方向性 改めて体感したレガシィの実力2
レガシィを国内外のライバルと共にサーキット試乗で比較してみた。その結果見えてきたのは、新型レガシィの走りの方向性と、シャシー性能の高さだ。
レガシィガイド記事河口 まなぶ8位ATのよさを再認識! インプWRX STI A-Line
インプレッサWRX STIに初のATを搭載した「A-Line」がラインアップに追加。専用にチューニングされた300psの2.5Lボクサーエンジンに5速ATという組み合わせ。2ペダルMTではなくATであることのメリットは?
インプレッサガイド記事9位最高出力300馬力!新型レガシィ登場
レガシィに2リッターターボエンジン車が追加された。世界トップクラスの性能持つエンジンを搭載し、クルマとしての性能は抜群。しかし、魅力を感じられないのは、なぜだろう…
レガシィガイド記事10位ワゴン離れしたスバル・レヴォーグの走り
日本ではレガシィの後を継ぐステーションワゴンとして正式発売されたスバル・レヴォーグ。1.6Lと2.0Lのふたつのターボと、ノーマルの「GT」とビルシュタイン製ダンパーを備える「GT-S」を設定するが、その走りはどうだろうか?
レヴォーグガイド記事