100年店ランチ 人気記事ランキング
2025年04月21日 100年店ランチ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位揚子江菜館(中華/神保町/創業1906年)
富士山型の盛り付けの冷やし中華、その発祥の店へ……今回は、かつての文化人たちも通った中華料理店「揚子江菜館」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事2位竹葉亭(うなぎ/銀座/創業1866年)
銀座でうなぎを、という際に必ずその候補の一つに挙がる名店。今回は、上品な鯛茶漬けも人気のうなぎ店、「竹葉亭 銀座店」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事3位食堂もり川(定食店/本郷/創業1901年)
東京大学のそばにあり、毎日通ってみたくなる素朴な定食店……今回は本郷の「食堂もり川」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事4位やっこ(うなぎ/浅草/創業寛政年間)
汗をかきながら「うなぎ」をかき込む。暑い季節には何度か欲しいシーンですね。今回は、浅草で長年支持され続けるうなぎ店「やっこ」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事5位吉野鮨本店(すし/日本橋/創業1879年)
屋台を中心に“江戸のファストフード”が源流の江戸前ずし。その流れを汲みながら、お江戸・日本橋で脈々と営業を続ける人気店。今回は日本橋のすし店「吉野鮨本店」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事6位山本山 本店(お茶・海苔/日本橋/創業1690年)
お茶と海苔を極めた店のお茶漬けとは?……今回はランチではなく軽食ですが、日本橋「山本山 本店」のイートインコーナー・喫茶室へとご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事7位ランチョン(ビアホール・洋食/神保町/創業1909年)
日差しが差し込むゆったりとした空間の中で洋食ランチを。今回は神保町駅にほど近いビアホール&洋食店をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事8位たいめいけん(洋食/日本橋/創業1885年)
日本の洋食黎明期から続く屋号。今回は名物オムライスはもちろん、お得で豊富なランチメニューがそろう日本橋の有名洋食店、「たいめいけん」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事9位魚力(魚定食/渋谷/創業明治中期)
ご飯、味噌汁、ひじきがおわかり自由、貴重な渋谷エリアの100年店……今回は魚屋を源とする定食店「魚力」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事10位天ぷら魚新(天ぷら/日本橋/創業1890年)
赤坂の鮮魚店から料亭への仕出しを経て、天ぷら店へ……今回は、日本橋の新ランドマーク・COREDO内で営業する天ぷら店「天ぷら魚新」をご案内します。
東京の100年店ランチガイド記事