企業のIT活用 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年01月10日 企業のIT活用内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位ITベンダーにどう開発依頼したらいいの?
自社でシステム開発は難しいので、ITベンダーに依頼することになります。そこで提案依頼書(RFP)をまとめ、ITベンダーに渡し、提案していただきます。
システム導入方法ガイド記事32位PGPで暗号化メールを送るには
個人情報保護法が2005年4月からスタートしますが、電子メールの暗号化は重要な対策の一つです。公開鍵暗号方式のPGPを使って実際に暗号化メールを送信してみましょう。
セキュリティ/暗号化ガイド記事33位PGPとは?秘密鍵・公開鍵と暗号方式
多くの企業では取引先に重要なメールを送る時、特に対策せずに平文(暗号化していない文章)で送っているのが実態です。暗号化して送りたい時は実際どういうふうにやればよいのか、事前準備として何が必要か。公開鍵暗号方式PGPを使ってみていきましょう。
セキュリティ/暗号化ガイド記事34位メールで失う職場の信頼
便利なメールですが、相手の反応を見ながらコミュニケーションができないため、一生懸命築いてきた信頼を、たった一通のメールで失ってしまう、なんてことも?!こんなメールを出していませんか?
情報共有/メール/SNSガイド記事35位保存はテープがあたりまえだった
「企業のIT活用」版トリビアの泉です。今回は『データ保存はカセットテープがあたりまえだった、「USO800」というパソコンが企画されたことがある、NECのPC8001を完成させたのはパソコンマニア』の3本です。
IT経営の基礎知識ガイド記事36位表計算ソフトは学生が作った
『トリビアの泉』シリーズNo4です。最初の表計算ソフトは学生が作り、ロータスはインド哲学から生まれ、エクセルはマック版が最初だったってご存知でした?詳しくはガイド記事をどうぞ。
IT経営の基礎知識ガイド記事37位インターネットはUCLAで誕生し発展してきた
インターネット誕生から50年が経過しました。いまや社会的インフラとなったインターネットがどうやって発展してきたのかGoogleマップで巡ってみましょう。創業時のGoogleホームページはずいぶん今と違ってゴチャゴチャしていました。
IT経営の基礎知識ガイド記事38位適正在庫数の計算式は? 判断方法をプロが解説
適正在庫数を、製品回転率を使って判断しましょう。製品や商品の在庫を保管するには場所が必要で、維持するための倉庫賃貸料や保険料などの経費がかかります。不必要な在庫は、現金が在庫の形になって寝ていることとなり、資金繰りに影響してきます。
生産管理/物流/在庫管理ガイド記事39位東芝の不適切会計で問題となった工事進行基準とは
東芝の不適切会計で問題となった工事進行基準。実はソフトウェア開発でも使われています。ソフトウェアの開発期間は、短期から長期にわたるものまでさまざ ま。ではITベンダーが売上計上するタイミングはいつでしょうか。会計基準が工 事進行基準となり、ITベンダーだけでなく発注側も発注の見直しが求められてい ます。
会計/確定申告・青色申告ガイド記事40位ヤフーの検索結果がGoogleになった背景
2010年12月から、ヤフーの検索結果とGoogleの検索結果が同じになりました。日本ではヤフー・ユーザーが多いため、各サイトではどちらかというとヤフー重視で検索エンジン対策をしていました。ところがヤフーが独自の検索エンジンをやめ、Googleを採用したことから前提が大きく変わってしまいました。今回は、なぜヤフーが独自の検索エンジンをやめたのか、その背景を解説します。
検索エンジン/SEOガイド記事