大学生の就職活動 人気記事ランキング(6ページ目)
2025年01月10日 大学生の就職活動内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
51位一般職の実態と求められる働き方……総合職との違いとは
女子就活生が必ず悩む「総合職or一般職」。総合職はやりがいがあり、責任のある仕事をする将来の幹部候補で給与は高めのバリバリ派、一方、一般職はサポート業務で残業は少なめのプライベート充実派が選ぶといったイメージ。しかし、実態は少し違います。
就職活動の準備ガイド記事52位ワークライフバランスを叶える就活【知識編】
女子学生の就活支援をしていると「結婚、出産しても働きたい。両立するためにも、そこそこの仕事でいい」という声をよく耳にします。しかし両立するということは、ずっと働き続けるということ。両立するための制度や働き方の条件ばかりに目を向けず、結婚・出産までにどんなキャリアを身に付けるかという視点が、その後の社会人人生を充実させる鍵となります。
就職活動の準備ガイド記事53位就活の悩みを解消!やりたい仕事が見つからないときはどうすべきか
就活中の大きな悩みは「やりたい仕事が見つからない」こと。就活を始めた大学生だけではなく、多くの社会人にとっても悩みの1つではないだろうか? 一体、理想の就活の進め方とは。今回は「やりたい仕事が見つからず悩む人」の相談にガイドが直接答える。
就職活動の準備ガイド記事54位内定式後の過ごし方……入社までにやっておきたいこととは?
あたかも内定式は「就職活動の終了」を意味するように感じるが、実はこの内定式後が“本当の就職活動のスタート”と言えるのかもしれない。今回は内定式を迎えた4年生に今後入社までの過ごし方のヒントを伝えます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
就職活動での内定から入社までガイド記事55位事務職志望の自己PR・志望動機の考え方!具体的なコツとは
事務職を志望する女子就活生は多いですが、志望動機の考え方がずれていたり、自己PRがうまくできずに苦戦している人を多く見かけます。そこで今回は一般職・事務職で選考突破するためのアピールポイントを解説します。
ガイド記事56位面接を5社はしご?就活で面接が重なったときの対処法
就職活動では、選考が重なってしまうことや予定がタイトになってしまうということも当然あります。面接を5社はしごするなんてことも……。就活でハードな日程調整が必要な状況になった時、どんな対応をすればよいのかを実例を踏まえて紹介します。
就職活動の準備ガイド記事57位「内部進学組」は自己肯定感高め、「一般入試組」は能力に安定感? 入学方法別に学生の特徴はどう違う
就活において大学名だけで評価されてしまう「学歴フィルター」問題がたびたび話題になるが、実は最近新卒採用をする企業が大学名以外にも重視しているのは「どの入試制度で入学したか」。今回は入試制度別の学生の特徴と就活への影響を解説する。
ガイド記事58位就活が始まると「テニサーの副幹事長」が世の中に急増するのはなぜ? 企業が真に求める新卒人材は……
就活では「ガクチカ」といわれる学生時代に力を入れたことをよく聞かれるが、なぜか「サークル活動」と「リーダー体験」をエピソードとして選ぼうとする学生は多い。今回はその中でも「テニスサークル」と「副幹事長」をしていた学生が増える理由を解説する。
ガイド記事59位リクルートはなぜ「サクラ行為」をしてしまったのか。苦しい内部事情と、真にやるべきだった対応
リクルートが学生向けオンラインセミナーの質疑応答コーナーで、学生を装って質問する「サクラ」行為をしていたことが発覚し、問題になっている。なぜそのようなことが起きたのか? 就職情報会社の実情から、問題の原因について解説する。
ガイド記事60位「デキる新卒」と「手がかかる新卒」、入社直後の“言動”ですでに差。大手企業の研修講師が見たリアル
4月に入社した新入社員が現場に配属されて数カ月経つと、仕事で成果を出せる人と苦戦する人に分かれてくるが、実は新入社員研修時点で既に行動に差が出ていることが多い。今回の記事では、現場で即活躍する社員の新入社員研修時での特徴を解説する。
ガイド記事