中国茶 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年04月23日 中国茶内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位明前東山洞庭碧螺春
新茶の季節になりました。明前茶といえば龍井か碧螺春。今回は碧螺春を取り上げその製法や伝説から、独特の淹れ方まで探ってみました。ついでに新茶の碧螺春を買える店もPICK UP!
おすすめの緑茶、黄茶、白茶ガイド記事平田 公一32位「べにふうき」のその後
花粉症に効くといわれる「べにふうき」。まだ緑茶としての生産がすくなく入手が難しいといわれています。そのため昨年は凍頂烏龍に人気が集中。今年はどうなのでしょう。その後を追ってみました。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一33位林奇苑茶行(香港)
Hong Kong Tea Shop & House 第3弾は、香港の下町上環にある老舗の茶荘「林奇苑茶行」の訪問記です。香港の老舗茶荘の貫禄を感じてみてください。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一34位福茗堂(香港)
香港の茶荘・茶館の紹介第4弾は、モダンな茶荘「福茗堂」です。明るく入りやすいモダンな店構えは、お土産のお茶を買うのに持って来い!
中国茶館・茶藝館・カフェガイド記事平田 公一35位台湾茶のアイシス・テーブル
お勧めオンラインショップを紹介するシリーズです。今回は、佐賀を拠点に展開するI-sys TABLE(アイシス・テーブル)。オーナーの瀬津さんにお話をおききしました。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一36位中国茶は安全か?(その2)
中国茶は安全か、前回は国内にお茶が輸入される段階での検査体制などを概観しました。今回は、中国などの対応や、日本での専門店の対応などを概観します。
中国茶の基礎知識ガイド記事平田 公一37位大好きなお菓子と中国茶のマリアージュ
大好きなお菓子やスイーツと中国茶を合わせるためのポイントをあれこれご紹介します。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一38位『極める紫砂茶壺』
『極める台湾茶』の著者池上麻由子さんが、今度は紫砂茶壺の本を書かれました。この本一冊で、紫砂茶壺の全容を知ることができる素晴らしい本です。
茶器・茶道具ガイド記事平田 公一39位ペットボトルのお茶はどれだけ本物に近い?
なかなか侮れないペットボトルのお茶。本物のお茶に近づいたその魅力をぎゅっと圧縮した本が出版されました。監修は茶ムリエの宮原昌子さん!
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一40位池袋の隠れ家「梅舎茶館」
池袋の路地裏を入っていくと、そこには大都市とは時間の流れ方が違う茶館があります。10年前から続く茶館でほっこりしませんか?
中国茶館・茶藝館・カフェガイド記事平田 公一