DTM・デジタルレコーディング 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年01月10日 DTM・デジタルレコーディング内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位LANでVSTを負荷分散できる画期的システム登場! FX Teleport
VSTのエフェクトやソフトシンセをLANを使って複数のマシンに負荷分散できるという画期的システムが登場しました。SteinbergのVST System Linkとは別アプローチのFX Teleportについて紹介しましょう。
シンセサイザー活用ノウハウガイド記事32位【シリーズ テクニカル用語徹底解説】その6 レイテンシーは何が問題なのか?
オーディオインターフェイスの性能を見る上で重要な要素となるレイテンシー。そもそも、これは何を意味していてものなのでしょうか?まずは、レイテンシーが引き起こす問題をDAWの活用面から考えてみましょう。
DTM基礎知識ガイド記事33位Garage Bandで始めるDTM [後編] 強力なオーディオとMIDI機能
GarageBandは作初心者でもすぐに使える便利なソフトですが、実はかなり高機能・高性能なものです。後編では、もう一歩進んだGarageBandの活用法について紹介してみましょう
デジタルレコーディング基礎知識ガイド記事34位Sound BlasterなどにバンドルされるDAW Cubase LEって何だ?
Sound BlasterなどにバンドルされるDAWとして、Cubase LEというものが登場してきました。見た目はCubase SXと同じユーザーインターフェイスのこのDAW。いったいどんなものなのでしょうか?
デジタルレコーディング基礎知識ガイド記事35位ハードを買うと付いてくる、非売品の高性能DAW SONAR LEの実力
先日からEDIROLのハード製品の多くにSONAR LEというものが無償バンドルされるようになりました。体験版などではなく、かなり使えるDAWになっているのです。どの程度の実力なのかチェックしてみましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事36位DX7を再現するフリーウェア、HexterVSTi
二十数年前、デジタルシンセ初期の名機といえば、なんといってもYAMAHAのDX7でしょう。NativeInstrumentsからはFM7というエミュレータが発売されていますが、オープンソースのフリーウェアも登場しました。
シンセサイザー活用ノウハウガイド記事37位アナログ素材録音用オーディオインターフェイス BEST5
レコードやカセットテープなどのアナログ素材をパソコンに取り込んでCDを焼いたりMP3に変換するのに便利で高音質で、低価格なオーディオインターフェイスをピックアップし、勝手にBEST5をつけてみました。
オーディオインターフェイスガイド記事38位レコードの音を最高の音質でデジタル化する
特にクラシックではCDより表現力が高いといわれるアナログレコード。これをうまく処理することで、CDよりもいい音で、デジタル化して現代に蘇らせることができます。そんな方法を紹介しましょう。
デジタルレコーディング基礎知識ガイド記事39位ReBirth RB-338の入手手順
TB-303やTR-808/909をソフトで復元したPropellerheadのReBirth RB-338。現在、これがフリーで公開されていますが、ダウンロード方法などがわかりにくいので手順を追って解説してみましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事40位DTM界に登場したアイドル、初音ミク
DTM業界に突然、彗星のように降ってきた大人気ソフト初音ミク。ミクをきっかけにDTMをはじめようと思っている人のためにミクがどのような位置づけにあり現状のDTMがどのようになっているかを考えてみましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事