鉄道 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年01月10日 鉄道内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位観光特急「しまかぜ」で伊勢志摩へ、カフェも車窓も「豪華」な近鉄特急の魅力
2013年に営業運転を開始した近鉄の豪華観光特急「しまかぜ」。その人気は衰えることがない。プレミアムシート、サロンや和洋2種類の個室、それに温かい食事を提供するカフェ車両からなる編成により、鉄道旅行の楽しさをたっぷり味わうことができる。
ガイド記事32位【東京メトロ千代田線のトリビア10選】地下鉄線内を走る“青い”ロマンスカー、霞ケ関駅にある謎の連絡線ほか
東京メトロ千代田線は代々木上原~綾瀬を結び(綾瀬~北綾瀬の支線あり)、代々木上原で小田急線、綾瀬で常磐線に接続する。小田急ロマンスカーが地下鉄に乗り入れる珍しい光景も日常的に見られる。都心の地下を走る路線の知られざるトリビアを紹介しよう。
ガイド記事33位ゲーム感覚で歩く! 鉄道廃線跡の意外に楽しい歩き方
今や世代・性別を問わず、鉄道を趣味とする人が増えた。「乗り鉄」「撮り鉄」に加え、「もじ鉄」「着鉄」なんていう人もいる。筆者のおすすめは「廃線散歩」。廃止された路線の歴史を調べたり、鉄道の遺構や痕跡がないか探しながら歩いたりと、ゲーム感覚で楽しめる。
ガイド記事34位【JR山手線のトリビア10選】 駅メロ、踏切、起点、読み方……みんな知ってた?
東京都内を環状運転しているJR山手線。都内に住んでいる人はもちろんのこと、出張などで上京する人にとっても馴染みがある路線である。しかし、一般の人にとっては意外に知らない事実もある。そんなトリビアをまとめてみた
鉄道トリビアガイド記事35位【東京メトロ日比谷線のトリビア10選】ホームドア設置が遅れている理由、駅のイラスト、東横線直通電車……
東京メトロ日比谷線は1964年の東京五輪直前に全線開業した。中目黒駅では東急東横線と接続し、都心を経て北千住駅に至り、東武線と直通運転を行っている。本稿では、駅ナンバリングの順番に従い、H 01の中目黒駅から北千住駅まで見ていこう。
鉄道トリビアガイド記事36位九州新幹線全線開業、新大阪から直通列車運行開始
2011年3月12日、九州新幹線の博多~鹿児島中央が全線開業となった。山陽新幹線直通の「みずほ」「さくら」が新大阪から鹿児島中央まで運転を開始、最短3時間45分と驚異的な短縮効果が達成された。関西圏から南九州までが日帰り圏となり、ビジネスや観光面での活性化が期待される。東日本からも福岡まで航空機、博多から新幹線利用を組み合わせれば、都市圏への移動がスムーズになり、アクセスが改善される。
新幹線ガイド記事37位知ってた? 鉄道回数券が相次いで廃止に! これから激安で乗る裏技は
JR東海が2022年3月末で廃止すると発表した「東京―名古屋・新大阪」新幹線回数券およびJR西日本ICOCAエリア内での「普通回数乗車券」、JR東日本の新幹線回数券。相次ぐ廃止に伴い、代わりにどんなチケットがおすすめか、分かりやすく解説しよう。
ガイド記事38位駅なのに降りられない、人より動物が多い!? 全国で見つけた「変な駅」10選
全国には愉快な駅舎、降りられない駅、都会なのに昼間は電車が発着しない駅、川の上にある駅、山岳トンネルの中にある駅、奇抜なデザインの駅など一風変わった駅がいくつもある。今回は、そうした「変な駅」をリストアップしてみた。
ガイド記事39位【都営新宿線のトリビア10選】都営なのになぜ千葉県にも駅がある?
東京の真ん中を東西に貫く地下鉄である都営新宿線。新宿では京王新線と直通し、多くの電車は笹塚から千葉県の本八幡までを走る。また、新宿と住吉の間では13駅中10駅で他線との乗り換えができる便利な路線でもある。
ガイド記事40位これで完璧!JR普通列車グリーン車の基本
3月18日のJR東日本ダイヤ改正で、JR常磐線にもグリーン車が登場しました。話題の「PASMO(パスモ)」も使える、首都圏普通列車のグリーン車を活用するための基本中の基本をご紹介します。
はじめての鉄道旅行ガイド記事高橋 良算