カーメンテナンス 人気記事ランキング(7ページ目)
2025年04月23日 カーメンテナンス内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
61位バッテリーの劣化を抑える驚きのアイテム
3~4年使ったら、交換が必要な消耗品と考えている人も多いバッテリーですが、劣化の原因を取り除くことによって、その寿命を大幅に伸ばすことができるというのです。今回はそんな注目のメンテグッズを取り上げます。
便利なカー用品ガイド記事宮島 小次郎62位モーターショーでレクサスLFAの秘密を見た!
今年の東京モーターショーで一番の目玉といえるのが、レクサスのスーパーカー、LFAです。GT-Rを凌ぐともいわれるその超高性能の秘密が、会場の各所に出展される様々な部品メーカーのブースにありました。
その他のカーメンテナンス関連情報ガイド記事宮島 小次郎63位最新のフラットワイパーでもゴム交換が可能
輸入車を中心に採用が広がっているフラットワイパーだが、従来はワイパー丸ごと交換する必要があったため、交換のコストも割高だったが、フラットワイパー対応の替えゴムを使えばリーズナブルに交換可能だ。
便利なカー用品ガイド記事宮島 小次郎64位電装品を追加したら、オルタネーターの見直しも必要!?
オーディオやカーナビなど電装品を追加したクルマでは、バッテリーが上がりやすかったり、電装品の作動が不安定になることがある。これは消費電力に対して、オルタネーターの発電量が不足していることが原因だ。そんなときは、オルタネーターの容量アップが有効だ。
その他のカーメンテナンス関連情報ガイド記事宮島 小次郎65位洗車の方法、基本手順と必要な道具を再確認しよう
修理のようにやり方が決まっているわけではないため、自己流になりやすいのが洗車。ただし、やりようによっては、かえってボディに傷をつけてしまうこともあります。そこで今回は、洗車の手順、必要な道具をご紹介します!
車の洗車・室内清掃ガイド記事宮島 小次郎66位洗車後の拭き取りには驚異の吸水力「プラセーヌ」!
洗車後の水分の拭き取りに「プラセーヌ」はとても素晴らしい働きをしてくれます。驚異の吸水力です。車好きはみんなこれを使っているとのこと。絞るとすぐに吸水力が復活しますので、きっちりと水分をとりきることができます。耐久性にも優れていて繰り返し使用できる商品です。
車の洗車・室内清掃投稿記事67位ワイパーゴム・ブレードの交換、自分で簡単にやる方法
ワイパーを動かしたら、思ったように水滴が拭き取れない、スムーズに動いてくれない、異音がするなど困ったことはありませんか?そこで今回は、自分で簡単に出来るワイパーのメンテナンスをご紹介します。
車のトラブルガイド記事68位ワコーズ技術部、和田岳広氏インタビュー
前回の『ワコーズに聞いた、エンジンオイルの種類と選び方』に引き続き、ワコーズ技術部『和田岳広課長』にインタビューしてきました。実験室のご案内をお願いするとともに、オイルについての疑問に答えて頂きました。
車の点検ポイントガイド記事69位ドライブレコーダーの取り付け方!配線や位置の調整を画像付きで解説
運転時の状況や、もしもの事故やトラブルの映像を録画してくれるドライブレコーダー。実は、自分でも簡単に取り付けられちゃいます!ドライブレコーダーの取り付け方の手順や貼り付け位置、配線の上手い隠し方、取り付け後の調整方法などをまとめて解説します。
ガイド記事70位初めての車検……必要なもの、流れや費用は?
初めての車検は、やり方やかかる時間、予約方法など、わからないことが多くて不安になりますよね。「費用はいくら?」「必要なものは?」など、はじめての車検の方でもよくわかるHow to をご紹介します。自分の納得のいく方法で車検して下さいね!
ガイド記事