名所・旧跡 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年01月10日 名所・旧跡内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位日本で最も古い道、パワースポットが連なる山の辺の道
奈良時代に平城京の都が置かれた奈良から山沿いに南へ進んで桜井へ至る「山の辺の道」。古い書物に記された道の中で現存する道としては日本で最も古い道とされています。沿道にパワースポットが連なり、ハイキングコースとして歩くことができる山の辺の道を訪ねてみましょう。
関西の名所・旧跡ガイド記事32位島根でたたら製鉄の史跡めぐり!『もののけ姫』の世界を体験
砂鉄から鉄を造りだした「たたら」。たたら製鉄は高炉による近代製鉄に主役は譲ったものの、今もなお島根県雲南市から奥出雲町に残る史跡を訪ね歩くことができます。玉鋼を使った日本刀鍛錬の実演や博物館など、おすすめスポットをご紹介します。
中国(山陽・山陰)の名所・旧跡ガイド記事33位日本一高いビル!大阪の新名所、あべのハルカスへ
大阪の名所といえば、大阪城、通天閣、道頓堀、住吉大社などが定番でしたが、そこに新たに加わったのがあべのハルカス。完成と同時に日本で一番背の高いビルとなったあべのハルカスと、その最上階に設けられた展望台"ハルカス300"からの素晴らしい眺めをご紹介します。
関西の名所・旧跡ガイド記事34位崖の上のポニョの舞台&坂本龍馬ゆかりの港町・鞆の浦
広島県の東側に位置する鞆の浦(とものうら)は、瀬戸内海に面する港町。遥か昔から「潮待ちの港」として数多くの船が立ち寄ったことから、古い町並みなど絵になる美しい風景が揃っています。映画『崖の上のポニョ』の舞台のモデルと言われたり、幕末の志士・坂本龍馬との縁があった鞆の浦の観光スポットや宮崎駿監督がデザインした喫茶、アクセスなどをご紹介します。
ガイド記事35位天河大辯財天社 天川村でパワーをいただく旅へ
奈良・天川村にある天河大辯財天社(天河神社)は、五大弁天の一つに数えられる神社。紀伊半島の山深い地にありながら、弁天様を祀る芸能の神様として多くの人たちに親しまれています。音楽家やアーティストなど芸能に携わる著名な方々の信仰も厚い天河大辯財天社と、同じ天川村にあってレトロな雰囲気が楽しめる洞川(どろかわ)温泉の見どころ、アクセス方法などをご紹介します。
ガイド記事36位「モネの池」として話題! 岐阜県根道神社で見られる絵画の世界
印象派を代表する画家の1人、クロード・モネの名作『睡蓮』のような風景が岐阜県関市・根道神社にあります。美しい絵から飛び出したような絶景が見られる観光スポット「モネの池」について、見どころとアクセス方法をご紹介します。
ガイド記事37位絶景…あじさいが池を埋め尽くす「水中華」は息をのむほどの美しさ! 雨引観音・あじさい祭の見どころ
筑波山からほど近い場所にある雨引観音。坂東三十三観音霊場の1つとして長い歴史を誇るお寺ですが、初夏限定でカラフルなあじさいが彩る美しい風景「水中華」が楽しめます。あじさいの絶景を楽しめる雨引観音についてご紹介します。
ガイド記事38位目を見張るほどの絶景! 海岸に並ぶ白い巨石と神秘的な青の洞窟…陸中海岸の景勝地「浄土ヶ浜」
はるか昔の地殻変動が創り出した絶景が続く陸中海岸の景勝地の1つ、岩手県宮古市の浄土ヶ浜。大自然の営みによってできた、海岸の目の前にずらりと並ぶ白くとがった巨岩や、神秘的な青の洞窟を訪ねてみませんか?
ガイド記事39位【日本三奇橋】見惚れる…江戸時代に架けられた「5つの美しいアーチ」が連なる錦帯橋 (山口・岩国)
祖谷のかずら橋、猿橋とあわせて「日本三奇橋」と呼ばれる岩国の錦帯橋。大洪水にも耐えられるように……との人々の願いを汲みとって江戸時代に設計された美しいアーチ型の橋は、どこから見ても絵になる橋です!
ガイド記事40位気分転換にふらっとお出かけ! 東京近郊のおすすめ「紅葉スポット」5選【2024年見ごろ予想】
秋が深まり、日本各地から紅葉の便りが聞こえてくると、「近場で構わないから、どこかで紅葉を見たい」と思う人もいるのでは。今回は東京・山手線内を起点として、ふらりと出掛けることができるおすすめの紅葉の名所をご紹介します。
ガイド記事