沖縄の観光・旅行 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年04月23日 沖縄の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位【沖縄】八重山諸島でしか出会えない!本土の人は知らない“ご当地”キャラ「ゲンキくん」の素顔に迫る
八重山諸島でしか出会えない「ゲンキくん」は、株式会社八重山ゲンキ乳業のキャラクター。地元で愛されるご当地キャラクターの素顔から人気のキャラクターグッズまで、沖縄在住の筆者がご紹介します!
ガイド記事12位9つもの施設が焼失した“衝撃の火災”から4年。沖縄県民が実際に訪れて目にした「首里城の今の姿」
正殿を含む9つの施設が焼失した首里城の火災から今年で4年。今回は、沖縄在住の筆者が実際に訪れて目にした、「首里城の今の姿」をお伝えしたいと思います。
ガイド記事13位ボリューム満点!「かめーかめー攻撃」に思わずほっこり? 日本本土とはちょっぴり違う「沖縄食堂」
沖縄の家庭で出されるような料理が楽しめる「沖縄食堂」。バラエティー豊か、ボリューム満点のメニューが特徴で、一度食べたら病みつきになること間違いなし! 沖縄の人も愛する沖縄食堂について、現地在住の筆者がご紹介します。
ガイド記事14位沖縄旅のコツ、旅の狙い時は春から夏!
沖縄旅行といえば、ベストは夏休みと思っている人も多いと思いますが、本格的な夏を前にした春から夏にかけてのシーズンが狙い時であることをご存知でしょうか? 3月~5月は沖縄では「うりずん」と呼ばれる一年のうちでもっとも過ごしやすい季節です。もちろん、海遊びもバッチリできるシーズン! ということで、今回は春から夏にかけての沖縄旅行の楽しみ方をお話しします。
沖縄の基本情報ガイド記事15位沖縄の移動手段はバス?モノレール?利点を比較
沖縄旅の交通手段はレンタカーが主流ですが、公共交通機関等での移動方法を知っておけば、もっと便利に移動ができる場合があります。レンタカー以外の移動手段として、ゆいレール、路線バス、空港リムジンバスのお得で便利な情報をご紹介します。
ガイド記事16位琉球八社とは? 沖縄の聖地・パワースポット巡り
沖縄で御朱印がいただけると話題になっているのが「琉球八社」です。そもそも琉球八社とは、琉球王府から特別な扱いを受けた神社のこと。沖縄の聖地とリンクする場所にあり、地元の人々に崇められています。沖縄の歴史や自然の雄大さも感じられる琉球八社を訪れてみませんか?
ガイド記事17位【沖縄】見つけたら即買い!? 実は激レアな「ローカル菓子」も! 地元民イチオシの沖縄土産3選
入域観光客数の増加などにより、コロナ禍で大打撃を受けた沖縄観光は、急速に元気を取り戻しています。今回は、現地在住の筆者が「沖縄ならではのおすすめお土産」を3つご紹介! いつの時代も変わらない、素朴で優しい島の味わいを、大好きな人に届けてください。
ガイド記事18位【沖縄おすすめ】沖縄を「マイかりゆし」で旅してみない? 古着なら気軽に購入できてお土産にもなる!
沖縄観光を楽しむなら、「かりゆし」を着るのがおすすめ! 新品は高価でも古着なら3000円程度で手に入り、旅の思い出と実用的なお土産を一度にゲットできますよ。※サムネイル画像: ⒸOCVB
ガイド記事19位タナガーグムイでひんやりドキドキの夏休み
今年の沖縄は暑い! ヒジョーに暑い!! 例年よりもさらに暑い毎日が続くなか、涼を求めてやんばるに行ってまいりました。ひんやりドキドキ体験したい方におススメのタナガーグムイです。
沖縄関連情報ガイド記事鈴木 雅子20位沖縄暮らし気分を味わえるウチナーショッピングモール 意外な穴場のネーブルカデナ
嘉手納町のネーブルカデナが新装オープンしました。ここは絶対オススメです。沖縄県産品だって安くゲットできますよ。ドライブの休憩ポイントにもGood!
沖縄関連情報ガイド記事鈴木 雅子