冠婚葬祭
暮らしの歳時記 新着記事一覧(37ページ目)
子育てに効く!年賀状作りのポイント
今年の年賀状、どうしますか? こうした季節の行事や習わしが、私たちの暮らしに彩りを添えてくれます。とりわけ子どもたちにとっては、日本の文化や心を学ぶ絶好の機会で、私はこれを「行事育」と呼んでいます。年賀状は、正月文化の柱のひとつであり、礼儀やはがきの書き方を身につけるチャンスになりますから、親子で取り組んでみてはいかがでしょう。
正月の行事・楽しみ方(年末年始)ガイド記事「頂いて困った」から学ぶ、賢いお歳暮選び
なぜ困ったの? 良かれと思って選んだ品物が相手に喜ばれないなんて……その原因から、失敗しないお歳暮選びのポイントをつかみましょう。
冬の行事・楽しみ方(12~2月)ガイド記事お歳暮マナー、こんなときどうする?
お歳暮は単なるギフトではないためしきたりがありますが、時とともに捉え方も変わってきています。よくある疑問をとりあげるので、迷ったときの参考にしてください。
冬の行事・楽しみ方(12~2月)ガイド記事クリスマス仕様の簡単ドリンククーラーの作り方
クリスマスなどのホームパーティーで「素敵」「教えて」と言われたら、あなたのセンスが認められた証。手持ちのカゴでできる不思議なドリンククーラーを作って、乾杯から盛り上げましょう!
冬の行事・楽しみ方(12~2月)ガイド記事葉っぱ1枚で……気がつけば、あの頃の笑顔
最近無邪気に何かをしましたか? 「そんな子供みたいなこと」ができるのも、大人の余裕。肩の力を抜いて童心に帰ってみませんか。1枚の葉っぱから、自然と戯れ無邪気に笑っていたあの感覚を呼び覚ましてみましょう。
秋の行事・楽しみ方(9~11月)ガイド記事2018年(平成30年)の干支~戌・犬の豆知識
2018年(平成30年)は戌年です。年賀状や新春の話題に活かせるよう、戌や犬の豆知識(文化的特徴、ことわざや慣用句など)を紹介します。
正月の行事・楽しみ方(年末年始)ガイド記事10月いっぱい、神様は縁結び会議に出張中
あなたの運命を相談するために、全国各地から一斉に縁結びの総本山へと向かう神様。1ヶ月に及ぶ出張スケジュール、会議の議題、神無月と神在月、留守番をする神などをご紹介します。
秋の行事・楽しみ方(9~11月)ガイド記事男の浴衣~夏の男前計画
この夏もっと男前になるためのこだわりグッズや粋に見せるテクニックをご紹介します。パパだってママに負けてはいられない。男っぷりを上げて、惚れなおさせてしまいましょう。
夏の行事・楽しみ方(6~8月)ガイド記事梅雨対策は「濡れたっていい」ひと工夫で"魅せる私"に
雨を楽しむのも梅雨対策のひとつ。濡れたっていい…そんな気にさせるひと工夫が、あなたの魅力も高めます。
夏の行事・楽しみ方(6~8月)ガイド記事この梅雨、嫌われる女から愛される女へ
雨の日に判明する「嫌われる女」と「愛される女」…あなたはどちらでしょう?ちょっとした工夫で雨だって愛情表現の小道具に。“あなたがいれば雨も愛しい”のです。
夏の行事・楽しみ方(6~8月)ガイド記事