冠婚葬祭
暮らしの歳時記 新着記事一覧(36ページ目)
盥(たらい)の今昔、夏におすすめの使い方
違いがわかるあなたに送る逸品シリーズ! 行水・西瓜・ビール……とくれば「盥(たらい)」でしょ。
夏の行事・楽しみ方(6~8月)ガイド記事ワンタッチで音が消せる!?消音機能付き風鈴
現代生活にマッチした、音が消せる風鈴をご紹介します。真鍮(しんちゅう)の澄んだ音色を、ワンタッチで消すことができる風鈴です。先人の知恵に現代人の知恵をプラスして、日本の夏を楽しみましょう。
夏の行事・楽しみ方(6~8月)ガイド記事蚊帳の外には敵だらけ……夏のお悩み解消法!
夜な夜な忍び寄る蚊や害虫、快適なはずのエアコンで夏バテ……。そんなお悩みにはあのアイテム! 知らぬ間にニューバージョンが登場し、ロハス・省エネ・夏バテ対策・お姫様願望から世界平和まで貢献中です。
夏の行事・楽しみ方(6~8月)ガイド記事旅の絵はがき活用術・暑中見舞いからサプライズまで
旅情を素敵に残してみませんか。旅先の絵はがきを、意外な使い方で思い出ツールにする方法をご紹介します。「暑中見舞い」や「残暑見舞い」としても活用できますよ。
夏の行事・楽しみ方(6~8月)ガイド記事大人のゆかた着こなし術
そろそろ“大人のゆかた”にしませんか? 地味すぎず、若づくりにもならず、適度なグレード感も欲しい……そんな理想的な浴衣が無いから作ってしまったという[玉のり]小千谷縮ゆかたと、着こなし術をご紹介します。
夏の行事・楽しみ方(6~8月)ガイド記事バレンタインデーの由来~なぜ日本は女性からチョコ?
バレンタインは早春の風物詩。その由来を知ると、愛する人に“愛しています”と伝えたくなるかもしれません。
冬の行事・楽しみ方(12~2月)ガイド記事行ってみたい!おもしろ節分祭5選
節分の行事は、1年の邪気を祓い福を呼び込むための行事。各地の節分祭で厄祓いしても良いですね。そこで今回は、一度は行ってみたい特色のある節分祭を5つピックアップしてみました。
冬の行事・楽しみ方(12~2月)ガイド記事脱バタバタ宣言!師走の行事を総チェック
何かと慌しい12月。仕事や家事を上手に進めるコツが、師走の暦にありました。月内にするべきことを、暦に沿ってご紹介します。実は大掃除だって、年末にするものではなかったのです……。
冬の行事・楽しみ方(12~2月)ガイド記事失敗しない、年賀状3タイプのすすめ
年賀状は、無難過ぎても、くだけ過ぎてもNG。 絵柄、印刷文、手書きコメントなど、フォーマル・カジュアル・フリータイプで楽しむコツをご紹介します。
正月の行事・楽しみ方(年末年始)ガイド記事お歳暮の由来は?時期とマナーのいろは
お歳暮は今年をしめくくる贈り物ですが、わからないことが多いですね。由来、贈る時期、内容、相場、マナーなど、お歳暮のいろはをわかりやすく解説します。
冬の行事・楽しみ方(12~2月)ガイド記事