損害保険/火災保険の基礎を学ぼう

時価よりも契約金額が少ないと何が問題?(4ページ目)

火災保険の契約の際に保険金額についてきちんと説明を受けていますか?時価額なのか再調達価額か、また実損てん補か比例てん補になっているかでもしものときに大きな差がでるのです。

平野 敦之

執筆者:平野 敦之

損害保険ガイド

  • Comment Page Icon

適正な契約金額で補償をつけましょう。
最近各損害保険会社が独自に販売している火災保険などの場合には、評価を再調達価額つまり新品の価格で契約するタイプのものも増えています。前述の比例てん補にならず契約金額を上限に実際の損害額を補償するというものです。

一般論を言えば時価額の一定割合以上(例の場合80%)で火災保険を契約していれば、部分的な損害があったときでも心配ありませんが、全焼・全壊した場合に現在の住まいと同じものを立て直したり、購入することができません。

火災保険も色々出ていますので、評価額と実際の損害があった場合の支払いがどうなるのかを必ず確認するようにしておきましょう。

損害保険ガイドから今日のポイント

事故が災害が起きたときに比例てん補で保険金の支払になると思っていたほどの補償が受けられないことがある(時価でも今と同じ家は立て直せない)。なるべくなら再調達価額で火災保険の契約をするようにしよう。


【関連記事・リンク/過去の人気記事や関連情報満載です】
火災保険、構造級別の基本と判定について
火災保険の情報
【損害保険ガイドのメールマガジンを購読してみませんか?】
こちらのページよりメールマガジンの登録ができます。最新の記事情報やメルマガでしか読めない情報やコラムもあります。無料ですのでぜひどうぞ!
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます