実は通帳に記録された内容は、家計を振り返る上で大切な情報となるんです。通帳記帳のメリット、目安となる保管期間について解説します。
通帳記帳のメリットは? いつまで保管しておくといい?
原案:飯田道子イラスト:のいぷらこ(@pulacopulaco)
店舗のある銀行を利用している人の多くが、通帳の発行を受けていると思います。ただ、通帳記帳をしていなかったり、何もせずに放置している人もいるのでは。実は通帳に記録された内容は、家計を振り返る上で重要な情報となるんです。通帳のメリット、目安の保管期間について解説します。
老後資金620万円「晩酌の量を減らし節約中」 67歳男性が現役時に備えたかったこと
22歳・年収200万円「キャベツ高すぎ!」 ひと玉400円で購入断念…代わりに買った食材は?
「堅実に増やすと決めた」 49歳がNISAで全世界株とS&P500を月1万ずつ積立した結果
66歳・月の年金20万6400円「孫に会える。以前より楽しみが増えた」おひとりさま男性の老後生活
「震災の備えにミネラルウォーターをストックできる」44歳・年収400万円女性のおすすめ株主優待
「65歳以降の運用益は+1億円」 68歳男性・月40万円の支出でも資産が増える理由
5年で+70万円 「暴落でやめかけた」35歳会社員のNISAと企業DC積み立て実績