現存12天守のうち、国宝指定されている5城
「国宝5城」とは、現存する12天守のうち、国宝指定されている「松本城」、「犬山城」、「彦根城」、「姫路城」、「松江城」のこと。最近までは、姫路城、松本城、彦根城、犬山城が「国宝4城」と呼ばれていましたが、2015年7月に国宝に松江城が再指定されたため5城となりました。
日本には現存する12天守のうち国宝に指定されている城が5つあり、「国宝5城」と呼ばれています。姫路城、松本城、犬山城、松江城、彦根城。いずれも江戸時代から残る現存天守で、天守内を見学することも可能です。今回は写真とともに、それぞれの歴史や見どころをご紹介します。
「国宝5城」とは、現存する12天守のうち、国宝指定されている「松本城」、「犬山城」、「彦根城」、「姫路城」、「松江城」のこと。最近までは、姫路城、松本城、彦根城、犬山城が「国宝4城」と呼ばれていましたが、2015年7月に国宝に松江城が再指定されたため5城となりました。
【吉野さくら散歩】奈良屈指の桜名所を訪ね歩く! 世界遺産・吉野山を彩る3万本の春絶景めぐり
一度は見たい春の絶景! 海と山を背景に10万本の菜の花と桜が咲き誇る、長崎・白木峰高原
そろそろ見頃! 樹齢400年の妖艶な「しだれ桜」の絶景…山梨・身延山久遠寺のお花見ガイド
【冬の絶景】山形・蔵王の樹氷と神秘的なアイスモンスターを巡る旅、完全ガイド
【絶景】雪降る大正ロマンの街、山形・銀山温泉|アクセスから観光のベストタイミングまで完全ガイド
【一生に一度は行きたい離島5選】ウサギの島から最北の“花の島”まで、知る人ぞ知る日本の絶景
気分転換にふらっとお出かけ! 東京近郊のおすすめ「紅葉スポット」5選【2024年見ごろ予想】