公的手当

引っ越したら国民健康保険料が上がってしまいました。収入は上がっていないのに、どうして?

お金のこと、難しいですよね。コロナ禍もあって、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人もいるのではないでしょうか。皆さんからのちょっとしたお金の疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、引っ越したら国民健康保険料が上がってしまった理由についてです。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。

拝野 洋子

執筆者:拝野 洋子

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 / 年金・社会保障ガイド

  • Comment Page Icon
お金のこと、難しいですよね。コロナ禍もあって、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人もいるのではないでしょうか。皆さんからのちょっとしたお金の疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、引っ越したら国民健康保険料が上がってしまった理由についてです。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。
 

Q:国民健康保険料が上がった理由とは?

「私はひとり親なのですが、引っ越したら国民健康保険料が上がってしまいました。収入が上がったわけではないのですが、どうしてなんでしょうか?」(匿名希望)
 
引っ越したら国民健康保険料が上がってしまった理由とは?

引っ越したら国民健康保険料が上がってしまった理由とは?

 

A:市区町村ごとの国民健康保険料率や軽減方法の違い、もしくは前年所得の増加により、保険料が上がることがあります

社会保険料が、引っ越し後に上がってしまったとのこと。国民健康保険料(以下、国保料)は、市区町村により保険料率が異なり軽減方法も自治体によって違います。引っ越し後の自治体が、以前の自治体よりも、保険料率が高い可能性があるのと、子どもがいる人に対する国保料の軽減が適用されない自治体である可能性があります。
 
もしくは今まで、国保料の減免を受けていたということはないでしょうか? 引っ越し後の自治体で、引き続き減免を受けたい場合は、引っ越し後、市区町村役場の窓口に、現在の収入状況を伝えるために「市民税・県民税申告書」または「国民健康保険の収入申立書」を提出する必要があります。提出していないために、国保料が上がってしまったということも考えられます。

また、収入が上がっていないとのことですが、国保料の計算には、給与だけでなく家の売買などの譲渡所得、副業による事業所得等も含まれます。給与以外の所得が増えていませんか?

納得いかない場合は市区町村役場で、保険料の計算方法を確認してみましょう。

※専門家に質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。

【関連記事をチェック!】

職場が変わったら、社会保険料が一気に上がりました。同じ月収なのになぜ?
63歳で会社を退職後、年金をもらいながらアルバイトをしたら、健康保険料の支払いはどうなる?
63歳で再雇用で働き年金が減額されました。65歳前に辞めて失業手当をもらったほうがいい?
年金をもらいながらパートやアルバイトをするとしたらいくらまで働いてもいいのですか?
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます