税金

専業主婦として貯めたへそくり1000万円は、夫が亡くなったら税金がかかるの?

お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人もいるのではないでしょうか。皆さんからのちょっとしたお金の疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、専業主婦のへそくりについてです。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。

坂口 猛

執筆者:坂口 猛

初心者のための相続税・税金ガイド

  • Comment Page Icon
お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人もいるのではないでしょうか。今回は編集部が設定した、ケースに専門家が回答します。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。
 

Q:夫の収入からへそくり1000万円貯めたら、相続で税金がかかるの?

●今回は編集部が設定した以下のケースに専門家が回答します。
「50代、結婚してからずっと専業主婦。夫の収入から、へそくり1000万円を預金口座に貯めた。預金口座のお金は夫が亡くなったら相続の時に課税される?」
へそくり1000万円に課税される?

へそくり1000万円に課税される?

 

A:名義預金と認定され、相続税を課される可能性が高いです

このケースのように、奥さんが夫の収入からへそくりを貯めた場合、夫が亡くなった時の相続税の考え方について回答します。

相続税において、へそくりを貯めて作ったお金、つまり「相続人(奥さん)名義の預金」をどう考えるのか。

最大のポイントは、そのへそくりが「誰のもの(誰の所有)」であるか、という点です。そのへそくりの実質的な所有者が、被相続人(夫)であるのか、それとも、相続人等(妻)であるのか、が重要です。
 
一般的に預貯金の場合、その口座の名義人(奥さん)が所有者である、と考えると思いますが、相続税の取扱いでは、その名義にかかわらず実質的な所有者はだれであるのか、が重視されます。奥さんが口座の名義人であっても、仮に、夫が口座の実質的な所有者であったと認められる場合には、『名義預金』とみなされて、相続税の計算に含められることになります。

その預金口座の実質的な所有者は誰であるか、の判断については『その名義人に預金を貯める資力、つまり稼ぐ力があったのか』が検討されることになるのです。
 
例えば、名義人(奥さん)が結婚前から貯めていた場合や他の相続や贈与等で取得した場合、働いて貯めていた場合などは、その預金を貯める収入があったことを裏付ける証拠と共に、実質的な所有者が自分であることを主張することになります。

配偶者の収入から貯めたへそくりは、名義預金と認定され、相続税を課される可能性が高いので、注意しましょう。

※専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。

【関連記事をチェック!】

子ども名義で貯めた貯金500万円。税金がかかるの?
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます