貯蓄

ネガティブな話題が金銭感覚を狂わせる!?

ポジティブな感情が僕らの金銭感覚を増強させる一方で、ネガティブな感情が金銭感覚を崩壊させます。だから、自分の感情が周りに振り回されないよう、僕らは注意する必要があります。

中原 良太

執筆者:中原 良太

エビデンスに基づく資産活用&マネープランガイド

  • Comment Page Icon

金銭感覚は感情に左右される!?

「お金持ちになりたきゃ自分の感情に気をつけろ!」と、これまでお伝えしてきました。たとえば、「感謝の気持ちを持つと金銭感覚が改善するぞ!」という研究があります。これはハーバード大学の研究(1)で、感謝したいことを思い浮かべると自制心が高まったのだとか。
 
一方、「悲しい気持ちになると金銭感覚が崩壊するぞ!」という恐ろしい研究もあります。これもハーバード大学の研究(2)で、悲しいことを思い浮かべると、逆に自制心が下がったのだとか。
 
ポジティブな感情が僕らの金銭感覚を増強する一方で、ネガティブな感情が金銭感覚を崩壊させます。だから、自分の感情が周りに振り回されないよう、僕らは注意する必要があります。
 
ネガティブニュース

ネガティブな感情が金銭感覚を狂わせる

 

特にニュースには要注意!

特に注意が必要なのは、「ニュース」です。世間はニュースで溢れています。中でも目立つのがネガティブなニュースです。汚職事件、殺人、事故……。スマホやテレビ、ニュースを見ていると嫌でも暗い情報が耳に入ってきます。
 
感性豊かな方は、ニュースを見ると「悲しい気持ちになる」方もいるでしょう。これは本当に危険です。先述したとおり、「悲しい気持ち」は金銭感覚を狂わせますニュースを見て暗い気持ちになった後、ECサイトなどを開いたらもう終わり。気づいた頃には衝動買いしているかもしれません。
 
「悲しい」と感じる心を持つことは大切です。しかし、僕らが殺人事件などのニュースを見て「悲しい」と感じたところで、被害者が助かるわけでも、世界が良くなるわけでもありません。自分では何もできないのだから、見ないでおいた方がよいこともあります。
 

感情は自分でコントロールできない!

僕の感情はめちゃくちゃ繊細でして……。嫌なことがちょっとあるだけで、頭の中がネガティブな感情でいっぱいになります。たとえば、会社で上司に失礼な態度を取られたときです。忘れようと思っても、なかなか忘れられません。むしろ、意識しないようにすればするほど、そちらに意識が向いてしまうんですよね。
 
このように、僕らは自分の感情をなかなかコントロールできません。実際、一部の心理療法では、「感情は自分でコントロールできない」という立場を取ります(3)。
 
ニュースやSNSなど、僕らの感情は周囲の情報に振り回されます。だからこそ、「感情を振り回されないような環境を作ること」が大切です。感情を振り回されないためにも、周りの環境を整え直していきましょう。
 
【関連記事をチェック!】  
【参考文献】
  1. 論文:David Desteno, Ye Li, Leah Dick, and Jennifer S. Lerner, 2014, "Gratitude: A Tool for Reducing Economic Impatience", Psychological Science, 25(6), pp. 1262-1267
  2. 論文:Jennifer S. Lerner, Ye Li, and Elke U. Weber, 2013, "The Financial Costs of Sadness", Psychological Science, 24(1), pp. 72-79
  3. 書籍:ラス・ハリス, 2012, 『よくわかるACT』, 星和書店
 
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます