預金・貯金/預貯金を貯める・増やす方法

1年で50万円を貯金する!確実に貯めるためのルール

何か夢をかなえようとしたときに、先立つものはやっぱり「お金」です。「貯めたいと思っているけれどなかなか貯まらない」という人は、貯蓄のルールを間違えている可能性があります。そこでこの記事では、1年間で確実に50万円貯める方法をご紹介します。

滝田 知歩

執筆者:滝田 知歩

初心者向け貯蓄に役立つ情報ガイド

  • Comment Page Icon

50万円貯めるには月4万2000円積み立てることが必要

結婚式や家族旅行、子どもの進学など、1年後にまとまったお金が必要になることはけっこうあるものです。もし使う時期と金額が決まっているなら、毎月貯めなければならないお金を逆算し、コツコツ積み立てていくのが、確実に貯めるためのルールになります。

では、1年後に50万円貯めるには、毎月いくら積み立てればいいのでしょうか。1年=12カ月なので、50万円÷12カ月=4万1667円となり、1カ月に約4万2000円貯めればいいということがわかります。
1年で50万円、確実に貯める

1年で50万円貯めるには月4万2000円積み立てることが必要に


もしサラリーマンや公務員でボーナスが出るなら、その分も考慮して考えましょう。ボーナスで年に10万円貯蓄に回せるなら月に約3万4000円、年に15万円貯蓄できるなら月に約3万円貯めればいいことになります。これなら実現可能な目標に思えてきませんか?

ただし、毎月貯められないからボーナスで補填する……という考え方は禁物です。もしもボーナスが減額されてしまったら、計画倒れに終わってしまいます。「ボーナスが思った通りの額で出るかわからない」という人は、ボーナスをあてにしない貯蓄計画を組み立てましょう。
 

「残ったら貯蓄」ではなく「先取り貯蓄」が必須

毎月の貯蓄額が決まったら、給料が入ったらすぐに貯蓄をする「先取り貯蓄」を実行します。お金が貯まらない人ほど、お金を使って余った分を貯蓄に回せばいいと思いがちです。ただし、この考え方ではよほど意思が強い人でないと、なかなか貯まらないもの。先取り貯蓄をして、残ったお金で生活する習慣を付けましょう。

先取り貯蓄分は、会社の財形貯蓄(会社が制度を導入していれば)や、銀行の自動積立定期預金、生活費とは別の貯蓄用の口座に貯める方法などがあります。どれを選んでも問題ありませんが、肝心なのは貯蓄を切り崩しにくい口座を選ぶこと。貯蓄用の口座なら、あえてキャッシュカードは作らないなど、お金を引き出しにくい環境にしましょう。

なお、1年後に確実に貯めたいお金なので、投資信託や株式など、価格変動により元本割れをする可能性がある金融商品は利用しないことが鉄則です。
 

残りのお金は3つに分けて管理する

手取り収入から先取り貯蓄分を除いた残りが、使い切って問題ない生活費です。そのお金を次の3つに分けて管理しましょう。
 
  • 固定費…毎月出ていく金額が決まっているお金(住居費、生命保険料、習い事費など)
  • 変動費…毎月出ていくけれど金額が決まっていないお金(水道光熱費、通信費など)
  • やりくり費…やりくりで金額を抑えられるお金(食費、交際費など)

固定費変動費は、銀行口座の引き落としやクレジットカード払いにすれば、通帳記入やクレジットカードの請求明細などで金額が確認できるので、管理がしやすくなります。

変動費のうち水道光熱費は、季節ごとに支出に増減が出やすい出費です。年間の総支出額を確認して、支出が抑えやすい春や秋に余剰分をプールしておくと、支出が増える夏と冬の赤字を防止できます。電力・ガスの自由化により、電力・ガス会社の見直しで料金が割安になる可能性もあるので、この際見直しも検討しましょう。

やりくり費は、項目別に予算を決めて、その範囲内で使うクセをつけましょう。項目別に予算額を袋分けするという方法も、「今月の残高はあといくら」かが、わかりやすいのでおススメです。Suicaやクレジットカード払いで、現金をあまり使わない人は、項目別に使った金額を家計簿アプリなどで管理しましょう。そして今月の予算を使い切ったら「買わない」強い意志を持つことが大切です。

またやりくり費は、1日あたりの予算を決めるという方法も効果的です。その分だけ財布に入れておくので、使いすぎるということがありません。飲み会など急な支出があるときは、それ以降の日の予算をセーブするようにします。特別な支出も貯蓄から捻出せずに、やりくり費から予算取りすることが大切です。
 

生活費が余ったらコツコツ貯金も忘れない

毎月赤字にならずに貯められるようになったら、小銭貯金も意識してみましょう。例えば給料日前にやりくり費が余ったら、その分もこまめに貯蓄に回していくようにします。1日あたりの予算を決めるなら、その日に余った分はすかさず貯金箱へ。まとまったお金になったら貯蓄用の口座に預けることで、貯蓄スピードが増していきます。
 

貯まっていく過程を楽しめばどんどん増えていく!

予算を決めて生活をやりくりするようになれば、旅行や子どもの進学、マイホーム購入など、大きな夢をかなえるための資金が作れるようになります。貯蓄に成功するコツは「継続すること」です。10万円、20万円とまとまったお金が貯まってくると、貯蓄することの楽しみを実感できるようになります。貯まらないと悩む前に、先取り貯蓄を始めてみましょう。

【関連記事をチェック】
100万円を3年間で貯める! 4つのセオリー
ヨガが1回なんと400円!趣味は公共施設でお得に楽しもう
収入が少なくても毎月3万円、5万円をコツコツと貯める方法
「預金」「貯金」「貯蓄」はどう違う?
100万円を元本保証で資産運用するには?おすすめ商品5選

 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます