お金の悩みを解決!マネープランクリニック/50代以上の家庭のお金悩み相談

56歳貯金400万円。学費で貯蓄が600万円減り、老後が不安(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、600万円以上の学費を捻出し、貯蓄が激減。持病があり、自分は働けないため、老後が不安という56歳の主婦の方。老後資金の備え、その方法や安心できる金額等について、ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 老後への過度の心配は不要

まずは今後どのくらい老後資金を準備できるか試算してみましょう。
 
現在の貯蓄ペースは月5万円。年間60万円ですから、ご主人が定年(65歳)になるまで貯蓄の上積みは120万円程度。したがって、定年時の手持ち資金は520万円+ご主人の退職金となります。また、奥様の個人年金保険による年金が総額300万円の受け取り、さらにご主人の終身保険の解約返戻金280万円を加えれば、実質、1100万円程度は確保しているということになります。

一方、予定している大きな支出として、ご自宅の修理費用に100万円。あとは自動車ローンの内金20万円が発生するとのことですから、残りは980万円(退職金は含まず)。では、これで老後資金が足りるでしょうか。
 
それを考える上でポイントとなるのが、老後の生活費です。奥様は「16万円程度で生活したい」と言われています。便宜上、ご主人65歳のとき、お子さんも独立し、生活費として入れている5万円もなくなるとします。そうなると、収入は公的年金のみ(個人年金保険の年金は手持ちの老後資金に計上)。この時点では、まだご主人の年金だけの支給ですが、月割りすると約19万円。税金や社会保険料を差し引いた手取額は16万円ほど。つまり、公的年金で普段の生活費はほぼカバーできることになります。
 
ご主人が65歳になってから、奥様も年金が受け取れるまでは6年間。この間、固定資産税や旅行費用、あるいは突発的な支出は、貯蓄=老後資金から捻出することになります。これを年間25~30万円とすると、奥様が65歳の時点で手元に残る資金は800万円程度と考えられます。
 
それ以降は奥様の公的年金が加わりますので、世帯収入は手取りで21万~22万円というところ。毎月の生活費は十分カバーでき、年金だけで生活ができてしまうことも十分考えられます。今後、医療費や介護費用、自宅のリフォームが発生しても、一般的な額であれば、退職金を考慮しなくても、資金不足で大きく困ることはないでしょう。少なくとも、自宅を売却するなど、過度に老後を心配する必要はないということです。
 

アドバイス2 「月16万円」の生活を今から目指していく

なぜ、老後資金は足りると考えられるのか。

ひとつは、公的年金の金額が比較的高いこと。公的年金だけで家計が回れば、基本的には長生きリスクにも対応できます。これは強みです。もうひとつが、生活費を月16万円と設定したことです。これが20万円ならば、老後資金は心許ないと言わざるを得ません。つまり、16万円で生活ができるかどうかが、老後資金が足りるかどうかの分かれ道となるわけです。
 
現在の生活費が月25万8000円。ご主人65歳以降は、自動車ローンの支払いとその1年後には個人年金保険の保険料の支払いもなくなります。お子さんが独立すると食費や水道光熱費も今よりは下がるでしょう。ただし、それで16万円まで切り詰めることが可能かどうか。具体的には、家族の小遣いと雑費で9万5000円。これを5万~6万円程度に抑えないときびしいでしょう。
 
生活習慣は急に変えることは、なかなか難しいもの。65歳になった時点でパッと生活を切り詰めるのは、そう簡単ではありません。老後のための助走期間として、今から少しずつコストダウンを目指してはどうでしょう。これが今後の家計管理のポイントとなります。
 

アドバイス3 より長く働くことで精神的余裕を

もうひとつ気になるのが、奥様の健康状態です。現在は深刻な状況ではないようですが、老後に向けては、資金的には大丈夫であっても、やはり不安要素となります。したがって、もう少し老後資金を増やす=精神的に余裕を持ちたいところ。

有効な対策としては、ご主人が70歳まで働く。アルバイト程度で構いません。もし可能であれば、奥様も週3日など、無理のない程度に働くことを検討してもいいでしょう。仮に夫婦で月10万円収入を得れば、5年間で600万円。検討してみてください。
 

相談者「小鳥」さんより寄せられた感想

老後の過度の心配は不要、の言葉に少し安心しました。自分なりにいろいろ試算して考えていましたが、貯蓄の少なさから不安でどうしたらいいか悩んでいました。しかし、わかりやすい細かなアドバイスをしていただき、このように考えたらいいのか、と納得しました。とりあえず、この2年の間で100万円以上の預金ができるように頑張り、主人が65歳になった時点の預金金額と退職金があればその金額を含めてまたライフプランを考えてみます。この度は、本当にありがとうございました。


教えてくれたのは……
深野 康彦さん
 
 

 


マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など



取材・文/清水京武
 
【関連記事をチェック!】
夫50歳、子ども6歳。老後資金と教育費が重なる
53歳貯金5300万。職場復帰が困難だがリタイアできる?
50歳貯金100万、毎月50万の借金返済。老後はどうなる
54歳無職、公務員を早期リタイアし後悔、貯金に不安が
51歳住宅2軒目を建て貯金がなくなる。老後破綻が心配

■お金の無料相談、無料診断を受付中です。お気軽にご応募ください。
・お金全般のお悩み相談はこちら→『マネープランクリニック』
・住宅購入や住宅ローンの試算はこちら→『住宅のお金シミュレーション診断』
・教育のお金に関する試算はこちら→『教育のお金シミュレーション診断』
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます