貯蓄/貯蓄できない人のための貯め方

たばこ代は生涯で1000万円にも?節約する方法とは

近年、価格が上がり続けている「たばこ」。一生涯、吸い続けた場合の金額はいくらでしょう?40歳と50歳の男性の場合で試算してみると、たばこ代は1000万円近い支出になります。たばこ代の節約方法や税率についても解説しています。

小沢 美奈子

執筆者:小沢 美奈子

お金が貯められない人の貯金術や節約術ガイド

  • Comment Page Icon

たばこ代の約6割は税金!国税・地方税などを加算するとなんと税率63.1%

一般的にたばこの税率は高いと言われていますが、どれくらいあるのかを確認してみましょう。財務省の資料(※)によると、平成29年4月現在のたばこの税率は、国税・地方税などを加算するとなんと63.1%もあります。仮にたばこ1箱あたりの価格を440円とすると、たばこの税金は277.64円かかっていることになります。つまりたばこは、日本の税収入に大きく貢献している商品なのです。

しかし、受動喫煙などの問題でたばこを吸える場所は減少している上に、度重なる増税により価格も上昇し続けています。たばこ愛好家にとっては、肩身の狭い世の中になっていると言えそうです。
※財務省「たばこに関する資料

たばこ代は生涯いくらかかるの?40代男性だと1026万円?

日本を代表するたばこの一つであるメビウス(かつてマイルドセブンという名称だった商品)の価格を参考に、生涯たばこを吸い続けた場合の金額をシミュレーションしてみたいと思います。

メビウスの価格の推移

メビウスの価格の推移



50歳Aさん:生涯のたばこ代をシミュレーション

現在50歳のAさんは、20歳からメビウスを1日1箱ずつ吸い続けています。そのAさんが、20歳から50歳までの約30年間支払ったたばこ代の合計金額は、約320万円となりました。

さらにAさんは、82歳まで1日1箱ずつのペースを保ち続けたまま喫煙したとします。将来のたばこの価格がどうなるのかはわからないのですが、仮に2019年のたばこの価格が460円となったとして、以後は3年ごとに10円ずつ上がったとするといくらになるのでしょうか。

計算の結果、Aさんが51歳から82歳までに支払うたばこ代は、合計で約579万円となりました。

20歳から50歳までの320円と、51歳から82歳までの579万円を合計すると、Aさんが生涯支払ったたばこ代はおおよそ「899万円」ということになります。

40歳Bさん:生涯のたばこ代をシミュレーション

次に現在40歳のBさんのケースを確認してみましょう。Bさんが20歳から40歳までの約20年間、毎日メビウスを1箱ずつ吸い続けた場合、支払ったたばこ代の合計は約241万円となりました。

さらにBさんが、82歳まで1日1箱ずつのペースを保ち続けたまま喫煙したとします。Aさんの事例と同じく、2019年のたばこの価格を460円とし、以後は3年ごとに10円ずつ上がっていくと仮定します。

Bさんが51歳から82歳までに支払うたばこ代は、計算の結果、合計で約785万円となりました。

20歳から40歳までの241万円と、41歳から82歳までの785万円を合計すると、Kさんが生涯支払ったたばこ代は「1026万円」となるのです。

このように具体的な数値に表してみると、生涯支払うたばこ代は高額であることがわかりますよね。この数値をご覧になって、たばこ代を節約する意識が高まる方もいらっしゃるでしょう。次に、たばこ代の節約法をご紹介します。

たばこ代 3つの節約法

  1. 1日に吸う本数を決めて節約

    飲み会の席などで、いつの間にか大量のたばこを吸ってしまった、という経験はありませんか?
    このようなたばこの吸い過ぎを防止するためには、1日に吸うたばこの本数を決めておくことが有効です。

    まずは「1日10本」など決めてしまい、「午前中は2本、午後6時までは5本、夜は3本」というような、より詳細な計画を立てておくことが理想です。

    また、表などを作成しておいて、達成できた日は「〇」、できなかった日は「×」というように、目標達成を「見える化」しておくことも、やる気と継続につながる一つの案です。
     
  2. たばこが吸えない場所で過ごす

    ファミリーレストランや喫茶店などでは、あえて禁煙席に座るようにしましょう。その他にも、休日に図書館や公民館などで過ごすこともおすすめです。強制的にたばこが吸えない環境に身を置くことが、結果的にたばこ代の節約にもつながるからです。

    また、たばこが吸えない場所とは少し意味が異なりますが、休日は子どもと遊んだり、スポーツをして過ごしたりして、たばこが吸えない状況にしてしまうことも、たばこ代の節約には有効です。
     
  3. 安いタバコにする

    安いたばこに変えてしまうというのも、たばこ代の節約にはなります。例えば「エコー」でしたら310円、「わかば」なら320円、「ゴールデンバット」は290円で購入が可能です。

    ただし、安いからといって安心して吸っていると、吸い過ぎてかえって高くつくということにもなり兼ねません。そこは1日に吸う本数を決めて、自分自身をコントロールすることが大切です。

    参考:JTホームページ

たばこ代を節約する究極の方法は「やめる」こと

最後に、たばこ代を節約する究極の方法は「やめる」ことです。
愛煙家にとって禁煙は相当難しいことかもしれませんが、自分の将来の健康や経済的なことを考えると、やめるに越したことはありません。自治体による禁煙支援の活用や禁煙外来を受診するなど、無理なくやめられる方法を検討してみてはいかがでしょうか。

参考:健康日本21(たばこ)

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます