お金の悩みを解決!マネープランクリニック/教育費が準備できるか不安な子育て世代

43歳貯金500万。夫は15歳年上で教育費もかさみ…(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、貯蓄ができない家計に悩む40代の女性会社員。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 家計収支をまずはしっかり確認

なかなか貯蓄ができないということですが、世帯収入は高く、確かに現在教育費はかかっていますが、固定支出である住宅ローンの支払いはさほど大きくはありません。実際はかなり「貯められる世帯」だと言えます。しかし、相談者のさゆさん自身が「貯蓄が増えていない」と感じるなら、家計を見直す必要があります。

いただいたマネーデータでは、手取りの世帯収入が月額59万円。一方支出が42万8000円ですから、16万円の黒字です。まず、毎月この金額が貯蓄に回っているかどうか。これだけで年間192万円(ボーナスからの貯蓄分は除く)。つまり、1年間でこの額だけで貯蓄が増えていないと数字が合いません。

また、貯蓄ペースは月10万円とありますので、それらが正しければ支出として6万円分が不明です。年間にして72万円。その内容を把握しているのならそこを見直し、改善すればいいわけですが、無意思に使っている=使途不明金だと問題です。そこをしっかり分析してみてください。

ボーナスからの貯蓄もポイントとなります。具体的な金額は明記されていませんが、年間100万円は貯められるはず。結果、年間300万円近く貯めることも可能な世帯ということです。問題は、実際にそうなっているかどうか。なっていないなら、何が原因かを認識した上で、ボーナスからも毎年一定額を貯めるという明確なプランを立てることが必要です。
 

アドバイス2 住宅ローンは65歳までに完済したい

教育費については、大学費用として、まず学資保険から計540万円が用意できます。進路はまだわかりませんが、仮にお子さん2人とも私立文系よりも学費が高い私立理系だとすると、4年間でかかる大学費用は平均1040万円(2人分)ですから、不足額は500万円。現時点で500万円預金がありますから、ちょうどこれで間に合います。したがって、今後しっかり貯蓄ペースが維持できれば、教育資金は一応安心ということになります。

問題は住宅ローン。データによると完済が2035年ですから、ご主人76歳のとき。毎月の返済額は2万7000円と大きくありませんが、ボーナス払いとして年間36万円がありますから、実質5万7000円となります。老後生活の家計負担を考慮すれば、ご主人の再雇用期間が終わる7年後の65歳までには完済したいところ。そのときローン残高は650万円ほどとなります。

では、ご主人65歳までに貯蓄はどの程度できるでしょうか。現在、毎月10万円、ボーナスから100万円貯蓄できるとします。しかし、その後、収入は再雇用では3分の2程度に減り、児童手当も支給がなくなります。一方、支出では教育費が不要となります(大学費用を別に確保しているため)が、その他の支出は変わらないとします。その条件で試算をすると、およそ7年で1100万円程度貯めることができる計算になります。また、退職金が350万円、企業年金が計240万円支給されますから、それを加算して約1700万円。そこから住宅ローンの繰上返済(65歳でローン残高を一括返済)を行うと、手元に残るのは約1050万円となり、これが老後資金というわけです。
 

アドバイス3 生活をダウンサイジングし老後に備える

この老後資金が実際に足りるかどうかですが、一般には不足気味と言えるでしょう。65歳から90歳まで生きたとして25年間。公的年金の不足分として年間平均40万円しか充当できません。しかも、入院や介護、住宅のリフォームなど、生活費とは別に大きな支出が発生する可能性も否定できませんし、長生きリスクもあります。ましてや、ご主人が90歳のとき、さゆさんは75歳。自身の老後はまだ続くことになります。

そう考えると、少なくとも今の貯蓄ペースをさらに上げなくてはいけません。先に述べたように、貯蓄が毎月10万円なのか、あるいは16万円できるのかで大きく違います。後者なら、それだけで年間72万円、7年間で貯蓄=老後資金を500万円上乗せできます。そのためには今の支出を正確に洗い出して、家計の実態を把握してください。

家計的には、支出が全体に高めで、特に低い費目はなく、まんべんなく支出しているという印象です。できるところからコスト削減して、全体に生活費をダウンサイジングしたいところ。それが結果的に、定年後の生活費も無理なく抑えられることにつながります。

また、さゆさんが55歳でリタイアを希望されているとのことですが、現状はきびしいと思います。60歳できっちり退職金も受け取って、さらに65歳まで働くことが望ましいでしょう。
 

相談者「さゆ」さんから寄せられた感想

使途不明金が多すぎるので、家計をきちんと把握します。貯蓄を増やしたいと思います。やはり、私は65歳まで働く方がいいんですね。頑張ります。アドバイスありがとうございました。


教えてくれたのは…… 
深野 康彦さん  
 
undefined

 

マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。

取材・文/清水京武



【関連記事をチェック!】
39歳貯金900万。うつ病となり仕事を辞めたいが問題が
45歳、医学部進学で学費が3500万!捻出できるか不安
37歳貯金140万。子ども2人を中学から私立に入れたい
41歳子ども4人。食費や学費がかさみ貯金は280万円

 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます