仕事・給与/気になる!給料・ボーナス最新情報

2015年ボーナス平均支給額&使い道 最新ランキング

毎年6月、12月のボーナス時期になるとワクワクする人は多いのでは? ボーナスが出なくても、平均支給額がいくらか、みんなどんな使い道にするのかは気になってしまうもの。過去3年分を振り返りつつ、サラリーマンや公務員の夏・冬ボーナス事情をチェックしてみましょう!

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon
>>2016年夏のボーナスの最新速報はコチラへ!

【永久保存版】2015年冬のボーナス支給額&ランキング

ボーナスの最新ランキングをチェック!

ボーナスの最新ランキングをチェック!

夏と冬の年2回、待ち遠しいのがボーナスの支給ですね。今回は、サラリーマンや公務員のボーナスの支給日や支給金額、使い道、契約社員のボーナス、ボーナスにかかる税金などをご紹介します。


●目次
<1>▽ボーナスの支給日はいつ?

<2>【2015年冬のボーナス編】
▽2015年の12月、冬のボーナスは平均いくら?
▽2015年冬 公務員のボーナス平均支給額
▽2015年冬ボーナス使い道ランキング

<3>【2015年夏のボーナス編】
▽2015年夏ボーナス支給額ランキング
▽2015年夏 公務員のボーナス平均支給額
▽2015年夏のボーナスの使い道は?

<4>▽2014年以前のボーナス平均支給額ランキング

注目のボーナス関連情報
<5>▽契約社員はボーナスをもらえる? 平均相場はいくら?
<6>▽ボーナスの査定基準ってどんなもの?誰がもらえる?
<7>▽ボーナスにかかる税金とは

<1>ボーナス支給日はいつ?

ボーナスの支給日は一般的にはいつでしょうか?公務員と一般企業に勤めるサラリーマンでは支給日は異なります。サラリーマンにとっては待ち遠しいボーナスをいつもらえるのか、チェックしてみましょう。

民間企業:冬ボーナスは12月5日~15日の間・夏ボーナスは7月5日~15日の間が多い

民間企業では、ボーナスをもらえる日時は、決まっていませんが、一般的には冬のボーナスは12月5日~15日、夏は7月5日~15日の間が多いといわれています。

公務員:冬ボーナスが12月10日、夏ボーナスが6月30日

公務員に支給されるものの中には給与のほかに、期末手当、勤勉手当と呼ばれるものがあります。これが実質上のボーナス(賞与)となります。期末手当は民間企業のボーナスでもある、定率で支給されるものです。

2015年冬 公務員のボーナス平均支給額

<2>最新ボーナス情報!2015年の12月、冬のボーナスは平均いくら?

2015年冬のボーナス金額は夏のボーナス支給額を上回る3.13%増の91万697円です。(10月30日に日本経済団体連合会(経団連)が発表・大手企業の冬のボーナス支給額)

回答があったのが製造業で80社、非製造業で2社。まだ妥結していない企業などもあり、特に非製造業については、現段階の回答が少ないため、参考程度になりますが、結果は下記のとおりです。

◎総平均(80社)    91万697円(対前年比3.13%)
◎製造業平均(78社) 91万6160円(対前年比3.09%)
◎非製造業平均(2社)67万3469円(対前年比4.64%)

※対前年比は、今回集計企業と同対象での比較

●2015年冬ボーナス平均支給額ランキング
●2015年冬のボーナスは平均91万円?どう貯蓄をする?

最新ボーナス情報!2015年冬公務員のボーナス平均支給額

国家公務員の2015年の夏ボーナス(期末・勤勉手当)平均支給額は61万9900円で前年比5.7%増となりました。2015年の冬ボーナスも同様にアップする見込みで、平均支給額は前年比3.4%増の71万5400円と予想されています。

●2015年冬 公務員のボーナス平均支給額

最新ボーナス情報!2015年冬ボーナス使い道ランキング

2015年冬ボーナス金額は好調のようですが、どのように使われるのでしょうか? 「冬のボーナス2015 ボーナスの使い道と平均消費金額」の結果をみてみましょう。トップ5は以下のようになっています。

★冬のボーナス消費平均金額(複数回答可)
【1位】貯金 20万7182 円(74.4%)
【2位】ローン返済 18万355 円(35.9%)
【3位】子供の教育費 15万1351 円(31.3%)
【4位】金融商品(投資信託、株式等)の購入・外貨預金など15万円(14.7%)
【5位】旅行・外出をする(国外) 11万5613 円(11.1%)

●2015年冬ボーナス使い道ランキング


<3>ちなみに…2015年夏ボーナスはいくらだった?

2015年夏ボーナスの調査結果が日本経済新聞社より発表され、2015年夏のボーナス事情は2014年夏に引き続きかなり良い結果となりました。具体的な内容を、日本経済新聞社の「2015年の夏ボーナス調査(中間集計・5月11日現在)」より解説します。

2015年夏のボーナス平均額。全体の平均は82万5356円で2014年夏比1.7%アップ。リーマン・ショック前の2008年夏の水準に迫る(出典:日本経済新聞社ボーナス調査、2015年5月11日現在。加重平均、増減率と前年比は%、▲は減)undefined

2015年夏のボーナス平均額。全体の平均は82万5356円で2014年夏比1.7%アップ。リーマン・ショック前の2008年夏の水準に迫る(出典:日本経済新聞社ボーナス調査、2015年5月11日現在。加重平均、増減率と前年比は%、▲は減) 


表は、上場企業と日本経済新聞社が選んだ有力な非上場企業194社の2015年の夏ボーナスを調査した中間結果です。平均支給額は82万5356円、昨年2014年夏と比べて1.7%増となりました。リーマン・ショック前の2008年の夏の水準(83万1896円)に迫る勢いでした。

●2015年夏ボーナス支給額ランキング


ちなみに…2015年夏の公務員ボーナスはいくらだった?

2015年夏の国家公務員(一般行政職)のボーナスは平均支給額61万7800円です。国家公務員の給与やボーナスは2012年4月から2014年3月まで引き下げられていましたが、(東日本大震災の復興財源確保の一環として実施された「国家公務員の給与の改定及び臨時特例に関する法律」に基づき)2014年の夏ボーナスからこの引き下げがなくなり、支給額は大幅にアップしました。

●2015年夏 公務員のボーナス平均支給額

2015年夏のボーナスの使い道は?

2015年夏ボーナスの使い道はどのような結果になっているのでしょうか。「夏のボーナス2015 ボーナスの使い道と平均消費金額」(価格.comリサーチ)から見てみましょう。

■ボーナスの使い道別・平均消費金額ランキングベスト5(複数回答可)
1位:貯金 19万5874円(70.0%)
2位:ローン返済 18万7677円(36.8%)
3位:金融商品(投資信託、株式等)の購入・外貨預金など 16万6402円(15.8%)
4位:旅行・外出をする(国外) 15万9586円(10.1%)
5位:子供の教育費 14万5573円(31.5%)

●2015年夏ボーナス使い道ランキング

【その他のボーナス関連記事】
●平均は73万4434円?ボーナスの賢い使い道は

<4>2014年以前のボーナス平均支給額ランキング

●2014年冬ボーナス支給額ランキング
●2014年冬ボーナス使い道ランキング
●2014年冬 公務員のボーナス事情

●2014年夏ボーナス支給額ランキング
●2014年夏ボーナス使い道ランキング
●2013年冬ボーナス支給額ランキング
●2013年冬ボーナス使い道ランキング
●2013夏ボーナス平均額ランキング

<5>契約社員のボーナスって?平均値と世代別の金額

契約社員はそもそもボーナスをもらえるのでしょうか?年間の平均相場は以下の記事で!

●契約社員はボーナスをもらえる? 平均相場はいくら?

<6>ボーナスとは?もらえる人の条件

そもそもボーナスとは何でしょうか?もらえる人、条件や査定の基準、ボーナスをもらって転職するためのコツなどについてはコチラの記事へ!

●ボーナスの査定基準ってどんなもの?誰がもらえる?

<7>ボーナスにかかる税金とは?

毎月の給料と同様に、賞与も社会保険料や税金が差し引かれます。差し引かれる社会保険料や税金の仕組みを理解しておきましょう。

●ボーナスにかかる税金と手取りの計算方法

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます