投資信託/初心者向け投資信託の始め方

初心者にオススメな投資信託の積立って?

世界中の資産に手軽に分散投資できる投資信託は初心者にも最適なツール。そして購入する際は、積立で始めるのがオススメです。投信積立が初心者に向いてるワケをご紹介します!

執筆者:村岡 里香

  • Comment Page Icon

初心者にオススメな投資信託の購入法は「積立」

世界中の資産に少額で簡単に分散投資できる投資信託

世界中の資産に少額で簡単に分散投資できる投資信託は初心者の強い味方。さらに積立で買うとうれしい効果が・・・

投資信託は、世界中の株や債券等の資産への分散投資が、1万円など手軽な資金からおこなえる金融商品。プロが運用してくれるため、投資初心者でも本格的な資産運用が実践できる便利なツールです。

投資信託はスポットで買えるのはもちろん、積立でも買うことができます。銀行などの積立預金のように、毎月一定金額ずつ、こつこつ投資信託を買いためることができるのです。ビギナーが投資信託を買うときは、この積立でスタートするのがオススメです。

投信積立は500~1万円と少額から始められる!

資産運用はある程度資産がないとできない、と思っている人は多いのではないでしょうか。投信積立なら、月額1万円や1,000円などの少額から始められます。最近は、なんと500円からの「ワンコイン積立」ができるネット証券も出てきました。つまり現在資産がなくても、いつでも気軽にスタートできるのが投信積立の利点なのです。

個別の株式でも「るいとう」といって少額からの積立ができますが、個別株の場合はリスクも高く、最悪では積立銘柄の倒産で価値がゼロになってしまう危険性も。その点、投資信託は数百から千以上の銘柄を組み入れてリスクが分散されるため、価値がゼロになる心配もありません。

とはいえ、値動きのある商品ですので、初心者が一度にまとまったお金を投じるのは禁物。投信積立であれば、少しずつ資金を投じるので、落ち着いて値動きを見ながら徐々に運用に慣れていくことができますよ。

タイミング分散で高値づかみを避けられる

投資ビギナーにとって買い時の判断はとても難しいものです。うっかり高値で買ってしまうことも決して少なくありません。しかし、毎月少額ずつ投資する積立投資であれば、投資のタイミングが分散されるため、そんな高値掴みの失敗を避けられます。

積立投資の大事なポイントは、「毎月一定金額ずつ買っていく」こと。毎回同じ投資金額であれば、安い時は多い口数を、高い時は少ない口数を自動的に買い付けることになり、結果として、一定口数ずつ購入した場合よりも、平均購入価額を安く抑えることができるのです(これを「ドル・コスト平均法」といいます。「ドル・コスト平均法」については、記事:荒相場に強いコツコツ時間分散の投資法をご参考ください)。

※売買手数料等は考慮せず。 ※上記はあくまで例なので、将来の成果をお約束するものではありません。

※売買手数料等は考慮せず。 上記はあくまで例で、将来の成果をお約束するものではありません。(クリックで拡大します)



最初に手続きすれば、あとは自動的に継続

また、せっかく資産作りのために始めた投資も、続けるのに手間がかかると三日坊主で終わってしまうかもしれません。投信積立であれば、最初に金融機関の窓口で投信積立サービスを申し込んでしまえば後は手間いらず。毎月毎月、指定した口座から自動的にお金が引き落とされ、自動的に投資信託が買い付けられていきます。

淡々と続けているうちに、いつの間にか資産が積み上がっていた・・・!そんな実感を味わえるのが積立投資の醍醐味なのです。

投信積立、どこで始める?

投信積立は、今では証券会社、ネット証券はもちろん、銀行、郵便局、信用金庫などでもサービスを行っています。中でも投信積立に力を入れているのはネット銀行。投資信託の品ぞろえが豊富で、申込手数料ゼロ円で積立できる「ノーロードファンド」の取扱本数も多いのが利点です。

ただし、窓口で担当者とじっくり相談しながら運用したいという人は、馴染みのある銀行や郵便局などの窓口を利用してみては。また、運用者の考えにセミナーなどで直接触れられる直販の投資信託会社で積立を始める人も多くなっています。購入窓口、商品選びについては、以下の記事をぜひご参考くださいね。

【参考記事】
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます