虫歯/虫歯の治療法

歯の治療中断で起こるトラブルベスト5!(2ページ目)

痛みがなくなって歯の治療を中断しようと考えたことありませんか? 場合によっては、後で大きなしっぺ返しが起こるかも……。今回は治療の中断の問題点について解説します。

丸山 和弘

執筆者:丸山 和弘

歯科医 / 歯の健康ガイド

第3位 仮歯のままの放置

仮歯のまま
同じ長期間でも病院で管理されていれば問題はない
一時的に見た目が元に戻るのが、プラスチック状の樹脂で、歯に被せ物などを作る仮歯です。長期間の使用には素材的に耐えること出来ませんが、手軽で見た目も良いため被せる前などによく作られることがあります。

仮歯は時間が経過すると、次第に磨り減ります。磨り減ってしまった部分は歯の移動によって補正が起こり、咬み合わせ面のせっかく被せるため削ったスペースが、どんどん失われます。

改めて治療を開始した時点では、スペース不足のため、追加で歯を削ることとなり、特に歯の神経をギリギリで保存した場合など、神経を残せなくなってしまうこともあります。


第2位 被せ物などの型を取ったまま放置

型を取った後でも、歯は口の中で少しづつ移動することも多く、出来れば時間を開けずに完成品の被せ物を取り付けるほうが、精度の面では良い結果となります。

型を取って1~3ヶ月経過してしまうと、被せ物の適合性がずれてしまうことも多く、調整に余分な時間が掛かったり、最悪の場合作り直しになることもあります。

型を取ると病院では、歯科技工士と呼ばれる専門家によって、被せ物などが手作業で作られます。治療中断による作り直しでは、担当医だけでなく、これらの人の苦労も水の泡となるため、費用面の問題だけでなく、モチベーションの低下につながることもあります。

次のページは、いよいよ第1位の発表!に続きます。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます