クリスマスに人気のアドベントカレンダー!
○○まで、あと○日……。そんなふうに、指折り数える日々って幸せですね。特別な日が人生を豊かに彩ってくれます。今日は何かな? ときめきは日々のスパイス。毎日小さな喜びに出合えたら、どんなに楽しいでしょう。そんな経験がきでるアドベントカレンダーが、クリスマスグッズとして人気を集めています。ワクワクが詰まった「アドベントカレンダー」は人気のクリスマスグッズ
アドベントカレンダーとは?いつからいつまで使うの?
アドベントとは、イエス・キリストの誕生を待ち望む期間のこと
そして、待望のイエス・キリストの誕生日(=クリスマス)までをカウントするためのカレンダーが「アドベント・カレンダー」で、カード状のものは「アドベント・カード」とも言います。また、北欧諸国では古代からの名残で「ユール・カレンダー」と呼ばれています。
アドベントの期間の数え方はキリスト教の宗派によって違いますが、一般的には12月25日に最も近い日曜日から数えて4週間前の日曜日から始まります。アドベントカレンダーも本来はそれに合致するものですが、多くのものが12月1日~24日の期間になっています。
お菓子やレゴ、人気のカルディも! アドベントカレンダーの楽しい仕掛け
クリスマスツリーに飾れるのオーナメントが入っていたり、お菓子やおもちゃが入っていたり、いろいろな商品があります
こうしたサプライズを仕込んだ既製品のほか、自分で中身を入れられるタイプもあり、手作りする方もいらっしゃいます。
毎日1つずつ窓を開け、全部開き終わるとクリスマスがやってくる……実にユニークな仕掛けですね。24日のところに、プレゼントの置き場所を書いたメッセージを入れてもいいでしょう。ひとつひとつの中身も嬉しいけれど、毎日それを開ける行為が楽しいから、アドベントカレンダーをもうひとつのクリスマスプレゼントにする方も多いそうです。
<人気商品の例>
・リンツのチョコレートが楽しめるアドベントカレンダー。
アドベントカレンダー以外のアドベントの風習
キリスト教ではこのほかにもアドベントの風習があり、4週間のアドベント期間に毎週1本ずつアドベント・リースにろうそくを立てたり、ドイツのクリスマス菓子「シュトレン」を毎週切り分けて食べたりしながら、クリスマスを待ち望みます。日本のアドベント
日本でもクリスマスは待ち遠しい一大イベント!アドベントカレンダーの効果は想像以上に大きいはずです
日本ではまだ珍しいアドベントカレンダーも、プラスアルファの魅力が詰まったクリスマスグッズとして、今後益々人気が高まることでしょう。最近は取扱う店も増え、自宅用ばかりでなく、プレゼント用に求める方も多いそう。日本でクリスマスリースやツリーがすっかり定番となったように、海外の文化がどのように浸透していくのか、注目したいと思います。