
足回りは旧型より固め。うねりを乗り越えたときのフワッという動きや、コーナーに入ったときのしんなりしたロールは、あまり感じなくなった。ちょっとさびしくも思えた。でも乗り心地そのものでいうと、細かい上下動がほとんどなくなり、フラットになったおかげで、むしろ良くなったのでは?とも感じられた。

ルーテシアに近づいたともいえるが、違うところもある。電動パワーステアリングとトーションビームのリアサスペンションを持つルーテシアが、ちょっとドライな乗り味なのに対し、油圧式のパワステとトレーリングアームのリアサスを持つカングーは、昔のルノーが持っていた少しねばっこい、しっとり感を残しているのだ。

全体的に大人っぽいクルマになった。顔つきもそうだし、余裕と落ち着きを手に入れた走りもそうだ。旧型が持っていた世界が好きな人もいるだろうけど、6年間で120万人というユーザーのほとんどは、今回のような進化を歓迎するはず。観音開きやサンルーフも選択できるようになったし、あとはMTが選べるようになれば、個人的にはいうことないんじゃないかな、と思った。