投資信託/投資信託の運用はここがポイント

ベンチマークで投資信託をチェック!(4ページ目)

投資信託の値動きの特徴をおさえるためには、まずそのベンチマークを知ることが一番の近道です。今回は、ベンチマークとして多くのファンドに採用されている定番の指数を詳しくご紹介します。

執筆者:村岡 里香

  • Comment Page Icon

国内外の債券

一定期間ファンドの運用成績がベンチマークを上回っている状態をアウトパフォーム、下回っている状態をアンダーパフォームといいます。
株式市場だけでなく債券市場にも指数があります。直接、国債や社債を購入する方がコストはかかりませんが、指数を指標とする債券投資信託には、分散投資によってリスクを抑えながら好利回りを狙えるというメリットがあります。

●シティグループ世界国債インデックス
世界主要国の国債の総合投資利回りを各市場の時価総額で加重平均し、指数化したインデックス。組入対象は格付けBBB以上の投資適格債です。通貨別でみると、現在はアメリカドルとユーロがそれぞれ約40%を占めます。

主要国の国債を主な投資対象としている投資信託の多くがこの指数をベンチマークに採用。日本を含むものと含まないものがあり、グローバルソブリンがベンチマークにしているのは日本を含む指数です。

●ノムラBPI総合指数
日本の公募債券流通市場全体の動向を表す指数で、国債、地方債、政府保証債などで構成。組入債券比率の7割強は国債が占めています。野村證券金融経済研究所がデータを算出・公表。日本の公社債を投資対象としている投資信託の多くがこのインデックスをベンチマークとしています。

+ + + + +

自分で何本かの投資信託を組み合わせ、世界に分散投資するバランスファンドを作ることもできます。その際にも投資先に偏りがないかどうかを確認するうえで、是非これらの指数を参考にして下さい。

【参考記事】
どちらを選ぶ?分散投資を叶える二つの方法
効果抜群!投資信託の組み合わせ術
公的年金の運用に学ぶ! 負けない分散投資
投信のインデックスとアクティブ、どっちを選ぶ!?
インデックスファンドにチャレンジ!その魅力と儲け方


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます